見出し画像

2024年6月〜12月 よすみ月報

こんばんは、卜ヰです。
みなさまお久しぶりです。お元気でしたか?

2024年の後半は月報の投稿や創作活動が全くできず、気がついたら2025年を迎えてしまいましたね…。今更ではありますが、2024年の下半期総まとめということで月報を描かせていただきます。


イラスト

7月 Vtuber様宛お誕生日イラスト(個人製作)

以前もファンアートを描かせていただいたVtuberの翅城灰子様へお誕生日のお祝いイラストをお送りさせていただきました。

上のリンクから配信や動画をご覧いただけます。
ホラーやオカルトコンテンツの好きな方におすすめのとても可愛らしくて素敵なVtuber様ですのでぜひご覧くださいね。

綺麗なプレゼントを!と思いながら製作したような思い出があります。

お贈りしたのはこちらのイラストです。
お誕生日の配信の中でご紹介いただき、ご本人様にもファンの皆様にもご好評いただけて大変嬉しかったです。

庭園やケーキといったお誕生日のお祝いとしてふさわしいモチーフを組み込むことと、翅城灰子様らしい可憐でひんやりとしたイメージを合わせて1枚のイラストに落とし込むことができたかな、と思います。

ご本人様やファンの方々に細かいところまでご覧いただき、ケーキの飾りの細かさやモチーフ、タイルの水面のようなデザインなどお褒めいただけた記憶があります。個人的にもこだわって描いた部分だったので、とてもありがたかったです。

11月 創作イラスト集準備号(COMITIA150)

色彩豊かに描けました。色が混じり合っている塗りが楽しかったです。

自創作のイラスト集で、生まれて初めてのコミティアに参加しました。ずっと参加したいと思いながらも見送りに見送っていた大規模なイベント参加、とても楽しかったです。

普段ネット上でのお付き合いのある方々と直接お会いすることや、創作に打ち込む皆さんの熱気を感じられたことが大切な経験になったなと感じております。

ただ、ギリギリでの制作となり準備号となってしまったことや当日も何かとバタバタしたりと、初めてでわからないことなどもあってもっと万全な状態で参加したかったなと心残りがたくさんあります。

次に活かせるといいなと思います。

11月 燈アート&コピー大賞2024 (『燈の守り人』公式様主催)

色遣いや眼差しに力を入れました。

日本全国の灯台擬人化プロジェクト『燈の守り人』公式様が主催の『燈アートコンテスト』に応募させていただきました。

こちらのプロジェクトは日本全国各地の灯台やその歴史、逸話などから着想を得た
精霊たち”守り人”のキャラクターデザインがとても美しく、豪華声優陣によるボイスドラマも歴史の深みや静かな夜のひとときを感じさせる素敵な作品群となっております。

こちらのイラストで描かせていただいた御前埼灯台さんのボイスドラマ『幻想夜話』は以下からお聴きいただけますので、ぜひお聴きくださいね。


海と灯台ウィークを記念した今回の公募には、私の故郷に繋がる海を守ってくれている灯台の中から御前埼灯台さんを選んで描かせていただきました。

惜しくも入賞はできませんでしたが、彼の守る地域の市の花であるハマヒルガオや灯台近海で獲れる魚を背景に描き込むなど作品が地域の歴史や活性化とも密接に関わっている部分もイラストに盛り込めたらと考えて製作いたしました。

また、ボイスドラマを聴いて彼の人柄を表現したいと強く感じ、穏やかな表情や目線と寒色ながらもどこか暖かみのある光の表現ができるように着彩と描きこみをしていきました。

お恥ずかしい話ですが時間に追われ、約1日ほどで描き上げて応募した作品になります。急いではいましたが、初めて描くものの資料を見ること、色味の調節などが自分なりにしっかりできた部分もあったので、この感覚を忘れずに製作のペースアップのヒントとしていけたらと思っています。

まとめ&次月の抱負

来月、というより来年はもっと作品を作って公募にも挑戦したいなと思っております。

自分の作品の総数や成果が他の作家さん(プロアマ問わず)よりも圧倒的に少なく、自分もその点に対して自分自身で物足りなさを感じているのでその辺りを解消できるようにしていきたいです。

それではみなさま、良いお年を。
また来年もどうぞよろしくお願いいたします。

いいなと思ったら応援しよう!