
雨漏り
世に言う「雨漏り手」の茶碗が、大好きです。
恩師から「大川君雨が嫌いな筈なのに、茶碗は
別みたいね」と冷やかされる程でした。
焼きが甘い物には、良く雨漏りが出て来ます。
この画像の自慢の珍碗「無地刷毛目」にも・・・
萩焼・高麗の粉吹・などには、割合と見かけます。
まあ一年中雨は降りますから、何時使っても良い
のでしょう。確かに深めの茶碗にも、雨漏りは
出ています。
それでもやはり「雨」の言葉から、ついついこの
時季に登場させます。さてこの雨漏り茶碗に、社中は
どんな「銘」を付けてくれるでしょうか?