![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121378742/rectangle_large_type_2_b3590a62a06335a02233ae5406364481.jpg?width=1200)
2023-11-10 NO WARスタンディング
おはよう!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121378786/picture_pc_f1d7a81031186f32a90e2cacf116023c.jpg?width=1200)
今日も朝がきてくれた。
きのうはじめてNO WARのスタンディングをしてみた。
やっぱりはじめてのことはどきどきするね。
これまで友人が街頭に立つとき、すこしお手伝いしてきたんだけど、
一人で街頭に立つってほんとに勇気がいるね。
友人にあらためて敬意を………💐
今回のスタンディングはマイクを使ったスピーチとかじゃなくて、
NO WARを掲げてただそこにいる、というスタイルをとっています。
理由は、誰にでもできることからはじめたかったから。
きのうは雨がやまなくてだけど恵みの雨の中で、
午後5時に交差点に立ってみました。
なってみないとわからないという記事を以前に書いたけど、
まさにこれもやってみないとわからないことで、
交差点に立って夕方の曇った空を見上げたら、
この空は世界に続いててそれはガザともつながってるんだよなあと思って自然と涙が出てきてしまった。
平和を歌っているプレイリストをつくってって、スピーカーをお供にスタンディングしていたのだけど、
これがかかってめちゃくちゃ励まされた。
途中で街に買い物に出ていた妹が立ち寄ってくれて、15分くらい一緒にスタンディングしてくれた✌️
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121378963/picture_pc_539150610190d2732bc9a1a22ee868a4.jpg?width=1200)
誰かが隣りにいてくれるだけで、
力がむくむく出てくるもんだね、まさにPeople Have The Power💪🌱
なにやってるの〜!って話しかけてくれた知り合いや、
なんて描いてあるんですか?って声かけてくれた人、
交差点に立った直後に手を振ってくれた前のバイト先の友人、
車の中から手を振ってくれた人、
笑顔だったパトカーの警察官、
みんなそれぞれから力をもらった〜❣️ありがとう❣️
ほんとにPeople Have The Power💪🌱
きのうとてつもなくうれしかったのは、
人権学習でかかわってきた高校の生徒さんが下校してて、わたしに気づいて引き返してくれて、立ち止まってすこしおしゃべりできたこと。
ほんとにありがとう!
立っているとき、
「なあなあ、ここに10人、20人、50人って人が立ち始めたら、世の中変わるかもしれんなあ」
って妹と話した。
立つだけなんて意味ないよ、
そういう意見もよく聞くし、そうかもしれない。
でも立ってみてわかった。
立って自分の意思を表明するだけでも、ぜんぜん意味があるって。
その1時間、自分じゃない誰かのことを考える時間にすることは、意味があることだって。
一人一人が自分の時間のうち、1分でも、自分以外のことに時間を使う、
そんな世界になったら、世界はよくなるんじゃないかって
本気で思った。
やっぱり世の中が変わるときって、
一人一人が変わったとき、行動したとき、なんだなあってわかった。
わかったらたのしくなってきたし、それは希望やん!って感じた。
束の間の戦闘休止、だけどそれを延ばしていくしかない。
終わったらおいでよ〜って友人が「おつかれさん」ってあったかい晩ごはんをごちそうしてくれた。
スタンディングの前に会った、夜から仕事の友人は「雨止むといいね〜がんばってな!」と手を振ってくれた。
すこやか生理を一緒にやっている友人が、家に帰るとナプキンを寄付してくれていて、スタンディングおつかれさまでしたってメールをくれた。
世界には最悪なことも毎日起きてるけど、同時にいいこともたくさん生まれてる。
小さな街からでも、世界が変わることを祈りたい。
そして行動したい🫶
だからNO WARスタンディングを続けていきたい。
毎週金曜の夕方立とうかなあ……
ご意見あったら、ぜひください!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121377164/picture_pc_c17fabaa834df7f55a6f40af74083910.jpg?width=1200)