
カムキエン師の説法〜心はサーラー(本堂)のように〜
タイの森の寺で、気づきの瞑想実践をされながら
自然と共に生き、多くの弟子を育てられた
故カムキエン・スワンノー師。
彼の説法のエッセンスがまとめられている本
『知ることを楽しみ、見ることを楽しむ
(サヌック・ルー、サヌック・ヘン)』
を翻訳してお届けしています。
今日のテーマは
「心はサーラー(本堂)のように」
今日はサーラーという
タイの建物がたとえで出てきます。
カムキエン師は日々、いろんな身近なものに
心をたとえて語ってくれています。
さあ、今日は
どんなたとえとして出てくるのでしょうか?
200円でお届けしますね。
月額500円での
月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて
でも
お得に読むことができますので
もしよかったらご購読よろしくお願いします!
ここから先は
953字
¥ 200
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。