
パイサーン師の説法~もし自分を愛するなら、体と心を鍛えること(6)我を忘れたら、こんな変なことまでやってしまう
タイ仏教のお坊さまの説法を訳しています。
登場いただくお坊さまは、
スカトー寺の現住職、
パイサーン・ウィサーロ師です。
スカトー寺では
サーマネーン(沙弥)・
シーラチャリニー(未成年の女性修行者)の
瞑想合宿が行われて、昨日無事終了しました。
今タイは夏休み真っ最中で
毎年この期間に行われる
お寺で行われる小坊主さんサマースクールと
いった感じです。
瞑想だけではなく、自然体験なども
ふんだんに盛り込まれたこのイベント。
その中でお話された説法をお届けします。
今訳している説法は
合宿12日目の説法です。
説法のテーマは
「もし自分を愛するなら、
体と心を鍛えること」
最初の部分のタイトルは
「我を忘れたら、
こんな変なことまでやってしまう」
としました。
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」
内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
単品で100円でも読めますが
毎日アップしていきますので
継続購読がお得です。
もしよかったら、こちらのマガジンをご購読
よろしくお願いします!
ここから先は
2,291字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。