
パイサーン師の説法~心に生じる苦しみに免疫を作る(3)病原菌が体に入る=病になる、のではありません
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。
登場いただくのは
スカトー寺の現住職
パイサーン・ウィサーロ師。
このnoteでおなじみの
お坊さま。
パイサーン師は、
日常や世界で起こる様々な事柄を
法(タンマ)を学ぶ素材として活用され
学び多き説法をしてくださいます。
今回の説法もその一つ。
そして先日お話された
新しい説法です。
テーマは
「心に生じる苦しみに免疫を作る」
です。
今日の部分のタイトルを
「病原菌が体に入る=病になる、のではありません」
としました。
人類が体験した様々な感染症。
その中での知見は
今直面していることにも
そして私たちの心にも
十分に活用できるものなのです。
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」
内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
単品で100円でも読めますが
毎日アップしていきますので
継続購読がお得です。
もしよかったら、こちらのマガジンをご購読
よろしくお願いします。
ここから先は
2,201字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。