
パイサーン師の説法~ティエン師が教えてくれたのは、はまりこみの消し方(6)40年前の母の教えを、覚えていますか?
タイ仏教に関する説法を
日々少しずつ訳しています。
今訳している説法をお話くださっているのは
幅広いテーマを法(タンマ)とむすびつけて
ハッと目の覚める学びを伝えてくださる
スカトー寺現住職
パイサーン・ウィサーロ師です。
今月は、ティエン・チッタスポー師という
パイサーン師、カムキエン師の師匠にあたる方の
ご命日がある月でもありました。
ティエン・チッタスポー師。
この方は、手動瞑想の方法を編み出したお坊さま。
ただ私自身もまだ師については
知らないことがいっぱいです。
今日からの説法は、ティエン師の命日の日の朝
パイサーン師がお話されたティエン師のお話。
テーマが
「ティエン師が教えてくれたのは、
はまりこみの消し方」
です。
今日の部分のタイトルを
「40年前の母の教えを、
覚えていますか?」
としました。
今日もまたティエン師の
マンツーマンのダンマ(法)レッスンのお話です。
ティエン師が弟子に慕われた理由が
わかってくるような気がします!
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」
内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
単品で100円でも読めますが
毎日アップしていきますので
継続購読がお得です。
もしよかったら、こちらのマガジンをご購読
よろしくお願いします!
ここから先は
2,166字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。