
パイサーン師の説法~良きことの中にある悪しき行ない(6終)ブッダの死を喜んだ、ある弟子の話
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。
スカトー寺住職
パイサーン・ウィサーロ師のお話です。
新しい説法も続々アップされていますが
今訳しているのは3年前の説法。
しかし、今なお学び多く
新鮮さが失われない説法です。
約30分ほどの説法テーマは
『良きことの中にある悪しき行ない』
です。
今日でこの説法は終わりです。
最後の部分のタイトルを
「ブッダの死を喜んだ、ある弟子の話」
としました。
尊敬している人への復讐心。
その時に生じているものへの気づきが
大切なものを、本当に大切にするための
修行になってきます。
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」
内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
単品で100円でも読めますが
毎日アップしていきますので
継続購読がお得です。
もしよかったら、こちらのマガジンをご購読
よろしくお願いします。
ここから先は
2,055字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。