カムキエン師の説法〜苦しみを減らす助けとなることが、私たちの務め〜
タイの森の寺で、気づきの瞑想を実践され
自然を愛し、多くの弟子たちを育てた
故カムキエン・スワンノー師。
彼の説法を翻訳しています。
「タタター(そのごとくである):死んでいくのも、そのごとくである」
という本の中からの抜粋です。
今日は、
「苦しみを減らす手助けが、私たちの務め」
というタイトルです。
自分自身の苦しみを減らしていく。
それについて多くの教えを
表してくださったカムキエン師。
今日でひとまずカムキエン師のこの説法の訳は
終わります。
最後の今日は、まさに私たちの務めについて。
今日もこれからの修行の道を示してくださる
素敵なメッセージです。
単品300円でよろしくお願いします。
この内容は、引き続き月額継続マガジン(月500円)
月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて
で連続してお届けしますので
よろしければぜひ購読をお願いします。
毎朝の心の目覚めに、ぜひどうぞ!
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。