![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4196715/rectangle_large_2aaff733a3d2e55d49d9d3223bea5146.jpg?width=1200)
カムキエン師の説法〜五蘊のロックをはずす〜
タイの森の寺で、気づきの瞑想を実践され
自然を愛し、多くの弟子たちを育てた
故カムキエン・スワンノー師。
彼の説法を翻訳しています。
「タタター(そのごとくである):死んでいくのも、そのごとくである」
という本の中からの抜粋です。
今日は、
「五蘊のロックをはずす」
というタイトルにしました。
五蘊のロック。
これまたカムキエン師ワード炸裂ですが
丁寧に読んでいくと、なるほどなあ、、と
腑に落ちてくる言葉です。
五蘊にロックされ
がんじがらめになっていませんか?
では今日も
単品300円でよろしくお願いします。
この内容は、引き続き月額継続マガジン(月500円)
月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて
で連続してお届けしますので
よろしければぜひ購読をお願いします。
毎朝の心の目覚めに、ぜひどうぞ!
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。