![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3441925/rectangle_large_6bb2d43fc298308cd6775123dbf70793.jpg?width=1200)
パイサーン師の説法〜イライラするーっ💢と、イライラ生じている👀の違い:カムキエン師を偲んで〜
タイの森の寺、スカトー寺の住職、
パイサーン・ウィサーロ師の説法を
翻訳してお届けしています。
今日、8月23日は
スカトー寺の前住職であり
パイサーン師やカンポンさんの師匠でもある
カムキエン・スワンノー師が亡くなられた命日です。
2年前の今日、
朝5時ころ、弟子たちに見守られながら
「もう私は逝きますよ」
と感謝の気持ちを伝えられて
静かに息を引き取られました。
今日のパイサーン師の説法は
先日バンコクで行われた
カムキエン師の追悼イベントでお話しされたもの。
その一部ですが、紹介します。
キーワードは
「ハマる人から、観る人になる」
短いフレーズですが
苦しいとき、思い出して実践していきたい
ことがらです。
訳したばかりですので500円にしますね。
月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて
でも月額500円でお読みいただけます。
継続購読ご検討いただければ嬉しいです!
ここから先は
2,874字
¥ 500
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。