
スティサート師の説法~心のアクション、心の実践(9)内側も観て外側も観てって、難しくない?!
タイ仏教、特に
東北タイにある森の寺
スカトー寺に縁あるお坊さまたちの説法を
翻訳して毎日お届けしています。
登場いただくのは
スカトー寺副住職でウィリヤダンマ・アシュラムのリーダー僧
スティサート・パンヤーパティポー師です。
柔らかく丁寧な説明と
その場その場での臨機応変の対応がすばらしい
スティサート師。
今回訳す説法も
そのような内容になっています。
今月の2月9日に
バンコクにて行われた瞑想会での
説法を訳します。
テーマは
「心のアクション、心の実践」
今日の部分のタイトルは
「内側も観て外側も観てって、
難しくない?!」
です。
もしかしたら、こんな疑問
生じた方もいらっしゃるかもしれません。
さあ、実際は
どのように実践していくのでしょうか?
この記事は、継続有料マガジン
「月刊:浦崎雅代のタイの空(Faa)に見守られて」
内の記事で、継続購読すると月500円で読めます。
単品で100円でも読めますが
毎日アップしていきますので
継続購読がお得です。
もしよかったら、こちらのマガジンをご購読
よろしくお願いします。
ここから先は
2,042字
¥ 100
応援やサポートをいただくたびに、これからも翻訳や執筆を続けていこう!と励まされています。