見出し画像

喜びは2倍、悲しみは半分・・・は?

こんにちは。URARAです。
5週連続でのnote更新に感動の嵐と言ったとことでしょうか。

さて、今回は短めです。ちょっと毒を吐くと言いますか、はい。
僕の嫌いな言葉シリーズを開始しようと思います。不定期投稿です。

(重要:あくまで僕個人の意見になります)

これまでは、仕事に関係のあるような、少しでも、
皆さんの役に立つような記事を心かげてきましたが、
たまには積年の愚痴を吐いても良いのでは?と思い書かせていただきます。

では嫌いな言葉シリーズ第一弾は下記の言い回しです!!

「2人で居れば喜びは倍、悲しみは半分」(似た言い回しを含む)

出典:色んな曲とかセリフとか

これ全く良い言葉ではないですよね・・・?そう思いません・・・?

気に食わないポイント①:都合が良すぎる

なんでポジティブな面だけ増えて、ネガティブな方は減るん?
どう考えても悲しみも倍になります。

「一緒にいて、話すだけでも心が楽になるからぁ」とかいう、
愚かな反論がありそうなので先に言っておきますが、
君が話さなければ悲しみにさらされる人は増えませんでした。

また、話すことでなんとなく楽にはなっているかもしれませんが、
悩みなどの絶対量は特に減ってないですよね、むしろ一人分増えてます。

気に食わないポイント②:雑魚い

悲しみを半分にしないと乗り越えられないんでしょうか?違うでしょう。

大切な人と一緒にいたら、
喜びも悲しみも痛みも苦しみも幸福も、
何もかもが倍(以上)になるはず。
その上で、一緒にいるから、
倍になった悲しみとかも乗り越えられるんじゃないの?って思います。

僕の敬愛するロックバンドBUMPOFCHICKENのメーデーという曲の中に、
こんな歌詞があります、めちゃくちゃ好きなんです。

勇気はあるだろうか 一度心覗いたら
君が隠した痛み ひとつ残らず知ってしまうよ
傷つける代わりに 同じだけ傷つこう
分かち合えるもんじゃないのなら 2倍あればいい

BUMP OF CHICKEN:メーデー

本当にこの通りだなって。別に悲しみが倍になってもいいだろって。

「2人で居れば喜びは倍、悲しみは半分」なんて言葉は、
現実から目を逸らした綺麗事にしか聞こえないんですよね。

喜びが倍になるんだから、悲しみだって倍になって当然だし、
それを乗り越えるために一緒にいるんじゃないの?って。

ああ、スッキリした〜これずっと思ってて、
いつかどっかで吐き出してやろうと思ってたので、良かったです。

僕の個人的な愚痴に付き合ってくれてありがとうございました。


いいなと思ったら応援しよう!