
新梅田食道街の良さ
ウラオです。
ここ半年くらいで増えた大阪出張。
主に梅田近辺にいることが多いのですが、いまだにどーにも歩き慣れません。
大阪駅と梅田駅はほぼほぼ同じ場所ということをようやく把握したものの、阪急と阪神の区別がつかない。
橋やら地下やらの高低差が激しい気がしてて、GoogleMaps(結構嘘ついてくるよね?そんなことない?私にだけ??)常に見続けてても迷うレベル。
現地の人に苦悩を伝えると、東京の方が難しいよ!って返されるんですけどね…スイスイ歩き回れるようになるのはいつの日か。
方向音痴がうだうだ言う前置きが長くなりましたが、今回の出張ではランチでも夜飲みでも、新梅田食道街をうろうろしていました。
▼新梅田食道街
https://shinume.com
昔ながらの小さなお店がひしめきあってるこの感じ…東京でいうと、ニュー新橋ビルの密度をもっとぎゅぎゅっとあげてコンパクトにしたような。すごい好き。たまらん。
が、ここ数年は梅田ルクアとか、綺麗なビルとおしゃれなお店の方にすごく人が流れているのだそうで。そっちももちろん素敵なんですけどもねー。
食道街にはたこ焼きやお好み焼きはもちろん、おでんもうどんも焼き鳥もお寿司もステーキもラーメンもなんでもあるよ!はしごしやすいよ!パラダイス!!
100店舗近くあるらしいお店を出張のたびにずいずい堪能することにより、道頓堀に行かずして手近に食い倒れたいです。なんでやねん。どないやねん。
はい、昨日に続いて不用意に関西弁使うのやめた方がいいですね。地元の人に一番嫌われるやつ。ごめんなさい。数日の滞在でかぶれちゃダメ。
東京に戻ってますので、引き続きお仕事がんばりまーす。また行くぞ大阪!!