最近の記事

[備忘録]Twitterの運用方針について。

マジでただの備忘録。読む価値はない。 性的な順に、 R-18 上げない(fanbox/misskey.io送り) R-18ではないものの、露骨に性的で、かつ露出が多い 上げない(pixiv送り) 露骨に性的だが布面積が多い 上げる 上げる 布面積は少ないが露骨に性的ではない 上げる 性的ではない 上げる

    • [視聴録]銀河ヒッチハイク・ガイド

      映画「銀河ヒッチハイク・ガイド」2024.04.22視聴 草。 あらすじ  地球で2番目に賢い生物、イルカは「so long and thanks for all the fish」というメッセージを残し地球を去る。しかし人類は「アメリカ国歌を吹きながら二回連続後方宙返りつき輪潜りをした」としか見れなかった。  バイパスを作るのでと言って家を取り壊されそうになる英国人アーサー・デント。そこに親友フォードがやってきて、自分が地球人ではないことと、それから地球が銀河ハイウェ

      • [読書録]図書館戦争

        思ってたよりだいぶラブコメだった。 図書館でたまたま見かけたので読んだ。 あらすじ 図書館vs良化委員会(表現規制派)。主人公は図書館サイド。ドンパチやったり、いやな大人(いわゆるPTA、きれいな子供を守りたい夢見がちな大人)を賢い子供(自由に物語を享受したい子供)がぎゃふんといわせたり、かなりスカッと系。この作品の中では図書館サイドも委員会サイドも武装しているのだけど、訓練の様子とかもコミカルに描かれている。調べてみたらライトノベルだった(知らずに読んでた)。 一貫

        • [備忘録]CLIP STUDIO PAINTでアニメーションを描いた

          表題の通り、此度次の作品をCLIP STUDIO PAINTの機能を用いて作成した。 ここで、いくつか書き留めておきたいことがあったためこのノートをしたためる。 1.面で描くな ラフ段階までならどう描いてもよいのだけれど、さあ動かすぞという絵を面で描いてはいけない。描いているとき前後が見えないからだ。あとバケツ塗りが使えるように線はきれいに閉じたほうが良い。 2.アニメーションフォルダーはパーツごとに分けたほうが良い 扱いやすいからだ。 3.そもそもアニメーション

          [読書録]ドグラ・マグラ

          「ドグラ・マグラ」夢野久作 著、青空文庫より 何この……何……? すすめられたため、また教養として読んだ。 あらすじ 登場人物は呉一郎、精神医学者にして密かに呉一郎の父であった正木博士、法医学者若林博士、古代中国の天才画家にして狂人の呉青秀あたりだろうか。1197ページにも及ぶドグラ・マグラでは、そのストーリーを通して1日しか経過しない。時計の音に記憶を喪失して目を覚まし、呉一郎、つまり自分が起こしたらしい残忍な事件の解決のため、若林博士に記憶を取り戻すよう様々なもの

          [読書録]ドグラ・マグラ

          [視聴録]攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man

          映画「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man」 2023.02.01 素晴らしいSF映画だ。 すすめられたため見た。 あらすじ 主たる登場人物は、9課、笑い男、厚生省(悪者)くらいだろう。 大枠の話は、電脳に関する利権争いってところじゃなかろうか。ことの顛末を時系列順に書いてみたい。まず電脳という、脳を機械化するのが一般化する。それに伴い電脳硬化症という不治の病がはやる。その治療法に、ワクチン、ナノマシンの二通りの方法があ

          [視聴録]攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX The Laughing Man

          [羅針盤II]文化的資本消費録の書き方に関して

          私はnoteでおいて読書録と称して読んだ本の感想を書き留めているのであるが、もう少し体系だった書き留め方があるんじゃないかと思う。また読書以外にも、漫画、映画などの文化的資本の消費活動についても同様のフォーマットで記録できればいいと思う。 一から編み出すというのはいささか車輪の再発明じみている。参考にできそうなフォーマットは「読書ノート」であろうか? さて、読書ノートの書き方といえどいくつか流儀があるそうだ。 いくつかnote風に書いてみよう。 I. [消費録]タイトル

          [羅針盤II]文化的資本消費録の書き方に関して

          [読書録]中世への旅 農民戦争と傭兵

          「中世への旅 農民戦争と傭兵」ハインリヒ・プレティヒャ著 関 楠生訳、白水Uブックス 2023.09.27読了 ……? 暇つぶしに読んだ 要約: 中世ドイツには傭兵としてランツクネヒトというものがいた。それは農民が騎士と並び立つ唯一の手段であった。略奪し、飾り立て、そして殺された。本文ではそんな彼らの生きざまを生々しく描いている。 時期尚早だった。流石に中世ドイツのちの字も知らない人間が読んでふんふん面白いとなるようなものではないと思う。しかし、地獄のような戦争を、

          [読書録]中世への旅 農民戦争と傭兵

          [読書録]モルグ街の殺人

          「モルグ街の殺人」エドガー・アラン・ポー著 青空文庫より 2023.08読了 あっそう……。 教養として読んだ。 要約: ここにはあらすじを記すのであるが、史上初の推理小説というくらいだからネタバレが嫌な人もいるだろう。仮にそういう人がいるならば、この文章は読まないようにしてもらいたい。とはいえ、文章といえるほど長いものではないのだが。あらすじ、犯人はサル。 100ページもないのでかなり読みやすくはあった。 以上。

          [読書録]モルグ街の殺人

          [備忘録]ウィンドウの下が見切れて見えないときの対処法(Cakewalkなど)(Windows11)

          環境によって、Cakewalkの環境設定ウィンドウの下が見切れて「適用」ボタンが押せなかったりする。その解決策を調べると、どうしようもないとか、専用のソフトウェアでダイアログを動かせとか、仮想デスクトップアプリをつかえとか、一回画面の向き変えろとか出てくる。しかし、もっといい解決策があるので、同じことに悩んでいる人にこの文章が届くことを祈って書き記しておく。 Win + I (普通に設定を開いてもよい) ディスプレイ 下にスクロールすると、「拡大縮小とレイアウト」という

          [備忘録]ウィンドウの下が見切れて見えないときの対処法(Cakewalkなど)(Windows11)

          [備忘録] 初めてのBlender

          いやー!わからん!!!ぶれんだーわからん!!!! てなわけで、トップの画像を何とか出力したのでそのことについて記す。 とにかく知っておいたほうがいいのは、レンダリングタグがあることと、ノードはそんなに怖くないよということ。 とりあえずそれを知って、それから調べつついろいろいじればなんとかなる。

          [備忘録] 初めてのBlender

          [読書録] ギリシア神話を知っていますか

          新潮文庫『ギリシア神話を知っていますか』阿刀田高 2023.05読了 正直絵が欲しい。 ギリシア神話にはもともと興味があったので、その入門ということで読んだ。 要約: トロイアのカッサンドラ 少女カッサンドラがアポロン神に予言の能力と、その予言を誰も信じない呪いを授けられる話。トロイの木馬で有名なトロイア戦争において、木馬を引き入れることに反対し続けたのはカッサンドラだったという。この章にはパリスの話も書いてある。 嘆きのアンドロマケ 友を討たれた将軍アキレウス、国

          [読書録] ギリシア神話を知っていますか

          [読書録] 理科系の作文技術

          木下是雄著(2016).理科系の作文技術.中央公論新社:東京. 2023.05読了 すすめられため、また、作文技術を知識として会得するため読んだ。 要約: 要するに、著者は何が言いたかったか。 蓋し、「はっきりかけ。ぼやかすな。」 技術的側面についても言及があった。箇条書きで記そう。 ・記号を導入するとき、必ず断る・定義する ・文章は一義的であるべき ・難解なむずかしい漢語は避け、平易かんたんな言葉を用いよつかえ ・一文は短いほうが良い ・目的を意識せよ   初め

          [読書録] 理科系の作文技術

          [備忘録]Pythonをちょっとだけ触ったとき、ファイルが実行できなくて困った話

          Pythonは言わずもがなプログラミング言語の事である。それで、今更これを触ってみた。昔パスを通すとか言われてわけわかめー!と投げだしたのだが、最近はインストーラを起動するだけでいいので楽でいい。 困惑編 試しに Hello World.py に print('Hello World!') と書き込み(因みにエディタはVSCode)、実行してみる。 アレ? 実行…できない…? 結論から言うと、実行は出来ている。しかし一瞬でウィンドウが閉じてしまうものだから何が何

          [備忘録]Pythonをちょっとだけ触ったとき、ファイルが実行できなくて困った話

          [備忘録]html初学者の感想

          がんばってhtmlを書いたので、どんな気持ちで何を書いたのか記録しておく。 htmlやjavascript(js)は環境構築の必要がなく、Google site で埋め込みとして、(或いはテキストファイルに書いた物をブラウザで実行して)利用することが出来る。ただし、CSSはGoogle site では用意できないから属性style=""を使わなければいけない。<Style>でいけるらしい。 htmlは<タグ 属性>からなる。タグはだいたい <tag></tag> が一塊。

          [備忘録]html初学者の感想

          [備忘録]高校物理:レンズの公式の図示

          レンズの公式など今後使うことも無いだろうが、高校時代、忘れるには惜しい図示を発見したので記録しておく 図示の根拠視点が$${x=-∞}$$、レンズが$${x=0}$$、物体が$${x>0}$$にあるとする。視点とレンズは固定されているため、以降物体の$${x}$$座標を変数$${x}$$として表すことにする。また、レンズの焦点を$${f}$$、レンズから像までの距離を$${y}$$、倍率を$${m}$$とする。ただし、$${y}$$軸はレンズを原点とし、$${x}$$軸と平

          [備忘録]高校物理:レンズの公式の図示