![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149306569/rectangle_large_type_2_a7e70d1b23120d97f4c48e72138d7b83.png?width=1200)
出店場所でのニーズを考える
占いマルシェは、出店者である占い師と来場者であるお客様を繋ぐ場!
占いマルシェが運営から集客をしていることもあり、各占い師にとって実際の顧客になりうるかはわからない…
女性のお客様が大半を占めることもあって、
そこに対して商品等ののネーミングを考えていくことが大切なわけで…
それは、各々が出店する場所にも言えること。
例えば、駅から近い場所で出店するのに人生の方向性とか恋愛とかよりも、仕事の相談やお悩み解決の方が流れは良さそうな気がする。
対して、オフィス街で仕事の相談とかは誰も来ない。
誰かに見られたくないからとかの理由が挙げられる。
地蔵通りで恋愛専門でやっても来なそうだし…
隠れ家的なところで恋愛はとても良さげだし…
さまざまな理由があって、正解はないのかもしれない。
けれどもある程度顧客の想像を掻き立てていかないとわざわざ足を運んでもらえないし見つけてもらえない。
また、購入してもらえる理由も必要!
買うには理由が必要である!
「買っても仕方ないよね」
「わかってもらえるよね」
って自分を納得させる理由があればいい!
工夫次第なんだろうね
『はじめの1歩』
勇気と決断のあと押し
占いをもっと身近に!
占いマルシェ〜Heart Design〜