埼玉県さいたま市「調神社(つきじんじゃ)」狛犬の代わりに狛ウサギがお出迎え!
調神社は、
調(つき)=ツキ(運)がある神社として
[ 勝負運の神様 ] としても知られています。
調神社の「調」と「月」の読み方が同じことから
中世に月待信仰と結びつき、月の動物であるウサギを
『神の使い』とするようになったと言われてます。
神社の入り口では狛犬ではなく、
かわいらしい狛ウサギがお出迎えしてくれます。
子ウサギを抱いて座っている姿の狛ウサギに癒されます。
手水舎には、大きなウサギもいますよ。
調神社の授与所でいただく御朱印は、
” 兎の印 ”です。
御朱印のみなら500円、
兎の刺繍がされた御朱印長と御朱印込みで、2000円で授与されます。
ただし注意点が2つあります。
ここから先は
72字
¥ 500
チップで応援していただくと、あなたにも幸運が訪れます! 遠隔ヒーリングの達人として、あなたを幸運に導きます!