
【裏物・スロット】『ウルマ-大波小波ver』解析攻略虎の巻
どーも! ぴっぴです(^^♪
今回は『ウルマ(大波小波ver)』のご紹介!
まずは本機のゲーム性から('ω')
通常時は初当たりから名前の通り「大波」「小波」または「津波」と呼ばれる連チャンモードを目指していきます。ちなみに各波の連チャン数は下記のような表現となっていることが多いです。
「小波」→2連~5連
「大波」→6連~10連
「津波」→11連~20連以上
コインもちは50枚で22~23Gほど。
告知はボフッ! という中毒性抜群の音と共にリール横のランプが点灯します。
連チャンに期待できるのは主に初当たりのBBから。
RBはほぼ単発なのでBBを祈ってボタンを押しましょう('ω')
天井はボーナス間1800G近辺と言われていますが、あらかじめ当たるゲーム数が決まっているRT式の機種だからか、最大天井まで到達することは稀です。
さて、仕様の紹介はここまでにして有料版での内容を。
有料版では下記の項目を公開しています(^^♪
記事は私ぴっぴの蓄えた膨大なデータと長年の経験をもとに作成しておりますので、お値段についてはご理解いただける方のみご購入ください。
また、ウルマについては私ぴっぴも謎めいた部分が多いので、知りうる限りの知識を放出しますが有料版に誤っている部分もある可能性があることをご了承いただいたうえで購入いただきたいです。
明らかに体感と違うよという部分に関してはコメントをいただき意見交換できればうれしいです('ω')
※不確定な情報も多いため、他裏物記事より若干値下げさせていただきます
それではいってみましょう(*'ω'*)
①各設定の初当たり確率
ここから先は
1,768字
¥ 3,480
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?