見出し画像

#5 ストレスちゃんさ、仲良くしよ♡

 こにゃにゃちは:)久しぶりだね〜忘れてたわけでもないんだけど、余裕がなかったのと何を書こうかなーーーって考えてたら1ヶ月経ってました。😅
 今日ね写真を整理して思ったのが#4を投稿してるタイミングが自分の中で、1番参ってた時だったのね。つまり、すごいストレスが溜まってた時。
自分が今まで気づいてこなかったのか、うらってストレスを感じたことなーーい!くらいに思ってたんです。
でも、そんなこと生物としてあり得ないわけで、今までは自分には縁遠い存在だと思ってたストレスを最近すごい感じるの。
そのストレスちゃんとの向き合い方、付き合い方に最近悩んでて、、、、。
 なんでいきなりストレスを感じてるかというと、なんと自分の体に異変が起きまくりで、、、まさか自分の心より先に体が異変を察知してくれたみたい。笑
まあ、自分の慣れてない環境に4ヶ月もいて、先月はまともな住環境ではなく、1ヶ月エアコンのない空間でヨガマットで寝て、体がようやく今までの環境との違いに気づいたのか???って感じ。(それは遅すぎ)
今はゲストハウスで暮らしてて、それはそれは快適なんですが(ベッドで寝れてるし)
ストレスはそれだけじゃなく、自分がまだ今の環境をポジティブに捉えることが出来てない瞬間瞬間があるんです。だから、ストレスに変わっちゃうんだよね。
自分で選んだことなのに、今まで自分を支えてくれてた存在が、近くにないことの不安とか寂しさとかが全てひっくるめてストレスになってしまっているんです。
 このストレスとの向き合い方ってどうすればいいんだろうか。みんなはストレスを感じた時どう発散してるのかな。うらはその発散方法ですらわからないんだけど。多分今までは、知らないうちに抱えていたものも、友達や家族と一緒にいることで緩和されてきたから「寝てすぐ忘れる」みたいなことが出来てたんだと思う。今は、寝ても覚めても一人だとやっぱりそれがすごい苦しくて、結果便秘になるし、ニキビというより小さいぷつぷつがおでこにたくさん、、、そしてホルモンバランスが乱れまくりで、体に異変が出て焦りまくりで普通逆なんだけどOMG
なので、ストレスとのうまい付き合い方と、解消法を考えていきたいと思います。
手始めに、文字起こしをして整理してスッキリしようと思うんだけど、自分にとっての小さなストレスを書き起こしていこう。
内開きのトイレのドア。ドアが閉まるのが遅いエレベーター。水圧の弱いシャワー。野菜が食べれない環境。自分の苦手な人とに時間。公共の場で走りまくる子供を目撃した時。自分が鈍臭い時とか余計なこと言っちゃったと感じた時。太ったと感じた時。自分がガニ股だと気づいた時。肩が前に入ってると気づいた時。etc
今考えただけでも、こんなに日常に起こりうることでストレス感じてるんだから、感じた後の対処法が知りたいわけよ。
誰かーーーー教えてーーーーードラえもーーーーーーーー!

あ、YouTubeも今日アップするから見てね!!!

今日の画像はそのサムネでござんす。
Instagram♉️
https://www.instagram.com/ura511__?igsh=emlyeTZkYWUwbmJj&utm_source=qr


終わり



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集