![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83327702/rectangle_large_type_2_5189d442dcabf2f71616a8238df881ad.jpeg?width=1200)
ギョモニニメンバー全員集合!
こんにちは🌻
『魚雷モグラ'22』宣伝部です。
ついについに、先日の稽古でギョモニニメンバー全19人が揃いました!
台本も新たなページが増え、衣装や美術もぐわわっと進んだ今回の稽古。その様子をお伝えいたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1658712605728-ZZtt8nd6rZ.jpg?width=1200)
チームごとにわっかになって、新規台本を読み合わせ。
新たに書き加えられた愉快なシーンでは、チームがお互いにそんな出し口があるのかと、笑ったり感心したり。同じ台本を客観的にみることができるのは、きっと2チーム制ならでは🍊☀
そして、朗読劇、群読。
「繋げる」をテーマに。
そして、すべてのお客様に伝わる「エネルギー」を常に忘れずに。
ウォーミングアップでは、いつもよりも距離を空けて、エネルギーを切らさず、数字渡しとミャンマーゲームを行いました。
両チームともメンバー全員揃ったことで、より気合が入ります!
![](https://assets.st-note.com/img/1658714715356-g25OVDn26L.jpg?width=1200)
稽古の合間には衣装合わせも行いました。
「魚雷モグラ」の衣装といえば、「白」。
みんなのクローゼットから集められた白い服たちが毎年バーゲンセールのように並びます。
今年の衣装はそこにエプロンが。
![](https://assets.st-note.com/img/1658714944640-9xbcCVpDjD.jpg?width=1200)
色合い、人物の個性、統一感、、、
衣装もみんなでアイデア出し合い、色んな形をお試し試し。
これから少しずつ個性も加わっていく予定です。
Twitterでは、ギョモニニメンバーが個人ごとの写真も載せたりしていますのでご覧くださいませ🌱
最後は稽古ブログ初登場。美術のおはなし。
![](https://assets.st-note.com/img/1658714157150-M0nHkG9aVb.jpg?width=1200)
稽古が始まる前、美術リーダーの郡司さんが一生懸命ワイヤーをカットしていました。
なかなか手強いワイヤーはうんともすんともだったので、切れた瞬間、わあっと拍手が巻き起こりました👏👏👏
![](https://assets.st-note.com/img/1658714229265-XjS8IZB3BT.jpg?width=1200)
そんな強敵ワイヤーは、まるでラートのような輪っかっかに🤸
![](https://assets.st-note.com/img/1658714361566-2t53wlTfE9.jpg?width=1200)
ヒントは黒板に書かれた図。
さあ、いったいなんでしょう?
美術部も作戦開始です⚒
本格的に動き出した『魚雷モグラ'22』
公演日は8月12日、13日、14日の3日間で全6回。
池袋にてお待ちしております🦉🌻
🌻作品の詳細はこちら
🟢LINE