見出し画像

Duoユニットを結成するかもしれない

昨日、PFASについて長文かつ熱く語りましたし、今回はアイスブレイクもかねてゆるーく書きます。


経緯

以前、クラシックギタークラブに所属していたのですが、仕事の都合で引っ越してしまったために、そのクラブを脱退しました。
そのグループは、20人ほどのグループでクラシックギター4パート+ウッドベース1人の構成で合奏を楽しんでいました。
その時に出会った知り合いもプライベートの都合でクラブを脱退しました。20人のグループ活動はお互いできなくなってしまいましたが、2人でのデュオならできるのでは?と声をかけたところ快諾いただきました。

方向性

どのようなジャンルの音楽をどのような場所でやるかは、今後話を詰めていくとこです。もともとがクラシックギターのカルカッシやソル、F.タレガなどの王道をお互いやっていたので、その辺からのスタートになりそうです。
ただ、発表の場をコンサートホールとするのであれば、上記のような王道でも問題ありませんが、ライブハウス、ライブバーを視野に入れるのであればポップスやジャズ、ボサノヴァなども視野に入れる必要があるかもしれませんね。

グループ名

まだ未定です。
ただ以前、その相方とコンサートの打ち上げで哲学の話で盛り上がったことがあります。(打ち上げでする話なのかはそっとしておいてくださいwww)
哲学は英語でphilosophiaですよね、その辺とかどうでしょうかねー。相方に否定されたらやめますがほかにまだ思いつていませんね。

雑談

もともと自分は、ハードロック畑で育った人間なのでクラシックギターデュオを組むことになるとは思いませんでしたね笑
新しい試みはなんにしてもワクワクするものです、課題を一つずつクリアしていきましょうかね。
デュオで活動するにあたっての課題曲もこれから決めていかないといけませんね。アイルランド民謡のサリーガーデンなどが1曲目ではやりやすいかな?と思ったりしています。
なんにしても楽しみです。
では、ゆるーい感じの雑談でした
終わり!!!


いいなと思ったら応援しよう!