シェア
↑去年のです。 ようやく仕事納めとなりました。今年も色々ありましたが、評価できることもあれば反省することもあり、まあぼちぼちという感じでしょうか。マンダラチャート、年末集計したところ、以下のようになりました。 8項目中 インプット8 アウトプット4 健康体力3 生活8 勉強5 歴史4 お出掛け4 仕事8 貯蓄8 半分行ってない健康体力を来年は頑張りたいところです。 今年の年末もさほど変化なく過ごす様な感じです。一日くらい美術館巡りでもしたいところですが、年末年始は休館に
繰り越されない有給消化で使うものの来週も出勤します。それでも年末はまだ少し気持ちが楽。今年は12月末締め切りの書類と1月上旬に提出する論文を1か月前までに終わらせているので出勤と言っても雑務や連絡作業くらいで済むのがまたデカい。ただこの前本来3月末締め切りの書類をすでに終わらせていた若者が他の部署にいたので上には上がいるな…と感心しました。 ツルネ1期観ました。なんというか安定安心の京アニ。さすが京アニ。女子部員が3名出てくるんですが、カッコいい系、キュート系、美人系なのに
ヤマノススメ一挙が終わりましたが幼女戦記が始まってくれたので作業用BGMに困りません。幼女戦記も二期がそろそろかな。Abemaさんには本当にお世話になっているのでプレミアムに入りました。あの時お世話になった鶴です。ツルネを観ております。 どうする家康、最終回まで完走しました。老けメイク凄い。本編前にやってた番組も観てたんですが、そちらで役者さんが老けメイクのままインタビューに答えるシーン、おでこの皺が本当にリアルに動くのが驚きでした。ルパン三世のような変装や、火の鳥黎明編の
今の家は檀那寺が時宗なんですが、それまで実家は曹洞宗だったため、曹洞宗という世界しか知らなかったので、最初に仏事があった時は心の中で興奮したものです。こんな事書いてると信心深いと勘違いされそうですが、ただの歴史&文化オタクです。仏教の宗祖は概ねキャラ濃いので好きです。 ポストカードは時々美術館とかで気に入ったものがあると買うんですが、そう使うものでもないからなかなか減りません。更にもらったものなんかがくるとどんどん増えていく一方なのですが、この前そういうポストカードをメモが
忙しいことは忙しいですが、なんとなく好きなシーズンなので年末と思うと少し気持ちがマシになってきます。そういやサブスクは結局コーヒーにしてみました。休日飲むことが多いので。アベマさんとかお世話になってるヤマノススメおじさんなのでプレミアムに入るのも良いかと思ったんですが、そもそも他のものをそう見る時間がない。でも本当にお世話になってるので他のスタイルがないかとは思ってます。 昔からやりたいことの一つに「東海道を歩く」というのがあり、いずれ定年退職したら数十日くらいかかるのか、