マガジンのカバー画像

日記

280
近況&雑記
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

年の瀬によせて

去年の記事です↓ 二年連続コミケに行けない冬でしたが、開催はされたようで良かったです。このまま収束してくれることを願っています。 希望は「冬キャンでリビングになる」「軽い」「場所とらない」だったんですが、それを叶えるタイプでしたので、買ってきました。ちなみにこの直営店、名古屋のノリタケの森んところに新しくできたイオンの中にありました。蔦屋の本棚が有名ですが、写真撮ろうかと思ったら、結構並んでいたので断念しました。壁一面本棚いいな。 作業用BGMに歴史紹介動画を流すことが

近況

ようやく仕事納めしてきました。納めたというより半ば無理矢理。つかそもそも有給とって仕事してるし。この三年、大変でしたがようやくそれも終わろうとしています。大変さも色んな種類があるので、過去の大変さと比較してどうこうということはないですが、少なくとも経験値はかなり上がりました。 青天も観終わりました。うっすらとしか分かってなかった渋沢栄一の凄さがよくわかりました。一万円になるだけある。来年は鎌倉ですが、どんなものか、楽しみです。無条件で西田敏行の後白河法皇が楽しみ過ぎる。鎌倉

近況

もう仕事納めとか一体どんな功徳を積めば納まるんですかね…今年はいつもより納めるのが遅くなりそうなので頑張りたい。まあでもようやくお絵描きはこれまでのように出来そうなので、創作BLの表紙とか描いてる途中の落書き漫画とか、信十の溜めているネームとかやりたい。ほぼ1年経過しようとしてますが、毎日二人のことを考えながら出勤してます。あの信長を否定できる人は楽なんでしょうけど、自分はどうしても可哀想という気持ちが勝ってしまう。十兵衛もあんだけ持ち上げられてきたのに見捨てられたという気持

近況

現部署の主任は以前別のところで一緒に働いていたことがあるのですが、その時から自分で何でもやってしまうというより、囲ってしまうようなところがあると、周囲の人が洩らしていたので、多分同じような、自分がやりたいという考えの人だと反発しあって上手くいかないんでしょうけど(それで前の所ではもめていたらしい)、自分は「やってくれるならやらせるか笑」という人間なので、今年はそういうところではラクしまくっています笑。まあ最近ではその性格を私に利用されている事にようやく気がついたらしく、時々我

近況

本棚の本を整頓しようとすると、結局読みたくなるのでなかなか整頓まで至らない。以前、全くウマの合わない人と一時の間だけ付き合いのようなものがあったんですが、正直二度と関わるのは御免だと思いつつ、その人の紹介していた本の中に、自分ではおよそ出会う事のない作家の本に出逢い、何気なく読んだら良かったので、今も数冊本棚に置いています。坊主憎いけど、その坊主がおすすめしていた上等の袈裟ブランドは憎くはないので着るタイプ。 本も他の創作物同様、年月を重ねると、あの頃は面白かったのにと思う

近況

クリキャンの予約が無事できたんで、ようやくこの前買ったコーヒー関連グッズを使う時がきた。山奥に行きますが、まあ言うて県内なので雪はなんとかなるだろう。知らんけど。 仕事は大分ヤマを越えつつありますが、まだこの後同じ標高くらいの山を縦走しないとなんで頑張ります。お絵かきももう少ししたい。 これ、たまたま見かけてやってみたんですが↑中学生くらいで精神が止まってるとかだいたいあってるの草。 そして今年もシュトレン狩りをしていますが、今年はお取り寄せをせず、今のところ無印のと、