見出し画像

アリバイ会社

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

今回の記事では、「アリバイ会社」について書いていきます。

アリバイ会社とは

実際に勤務していない会社に、勤務しているように偽装をしてくれる会社で、在籍確認サービスとも言われています。

具体的には、アリバイ会社から指定された会社へ電話をかけ、
「〇〇さんいらっしゃいますか」と聞くと
「〇〇は、外出中です。」というように答え、さも、その会社に勤務しているように偽装します。また、源泉徴収票や採用通知などの書類を偽装するサービスもあるようです。

賃貸住宅、カードローンの申込などのさまざまな理由で、このような会社を利用されたいるようです。

入居審査を通過するため

水商売の方や独立直後のフリーランスの人など、職業的に入居審査を通過させるのが難しい人が、お部屋を借りるために、アリバイ会社を利用するケースがあります。

入居申込者が、主体的にアリバイ会社を利用する場合と、仲介会社が、申込者の職業を見て、アリバイ会社の利用を進めるケースもあるようです。

見破れるのか

アリバイ会社の偽装は巧妙で、入居審査の段階で、アリバイ会社の利用を見破ることは、難しくなっています。

以前は、アリバイ会社が指定する会社は、架空の会社でしたが、最近は、商業登記をした会社になっているです。

疑わしい場合は、会社のホームページを検索したり、会社の所在地を地図検索し、矛盾点がないかを調べます。

在籍確認は、入居審査に要素の一つですが、入居審査はその他引っ越しの理由など総合的に判断するため、在籍確認ができても、その他の内容に矛盾があれば、審査をNGとする場合があります。

まとめ

アリバイ会社は、裏稼業であまり表にでない業種と思っていましたが,ネットで、「アリバイ会社」と検索すると在籍サービスを提供するアリバイ会社のホームページが多数ヒットします。

アリバイ会社の利用の実態はわかりませんが、かなり需要があるため、このように、ホームページでPRしているだと思います。

偽装した勤務先で、入居審査を通過しても、家賃の支払いやルールを守って住んで貰えれば、問題になりません。しかし、入居後、偽装が発覚すると、賃貸借契約に解除する理由になると思います。

また、基本的には、違法行為ではないかと思います。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。

今日はこの辺で、次回また。

いいなと思ったら応援しよう!