見出し画像

畳の部屋 ~リフォームのアイデア~

こんにちは。大家兼不動産屋の廣田です。

今回の記事では、畳の部屋のリフォームについて書いて行きます。

畳の部屋は決まらない?

築古の物件によくある畳の部屋は、入居者が決まりにくいため、苦慮するケースがと思います。大抵、管理会社から
「今どき畳の部屋では入居者はきまらないから、洋室化しましょう」と言われ、リフォーム工事を勧められると思います。

畳がなくなれば良いのか

実際に畳を撤去し、クッションフロアを貼って洋室化したけど、入居者が決まらないので、実際にリフォームして部屋をみたら、確かに床は、クッションフロアになっているが、収納部が和風のふすま紙を貼られいて、天井も木目調の和風っぽいデザインのままでした。確かに、畳ではないものの、統一性のない部屋になっていました。

画像1

畳の和室を洋室化する場合は、床の仕様を畳から、クッションフロアなどの材料に変えただけでは、かえって統一性のない部屋になってしまい、決まりにくくなることがあります。

和室を洋室化する場合は、ある程度費用がかかっても、床だけでなく、ふすまや天井なども含めてリフォームしないとかえって決まりにくい要因になってしまいます。

本当に畳の部屋が嫌われているのか

畳の部屋が本当に嫌われているにか疑問に思っています。さすがに、ワンルームや1Kが畳の部屋でと厳しいのかもしれませんが、2部屋以上の物件では、畳のままでも、入居者が決まっています。

自分が所有している物件での畳のままでも、満室で稼働している築古物件もあります。この物件の入居者は、年配の人よりも、家族の人数の多い人に選ばれます。特に、子供が多いファミリーには人気があります。

畳の部屋をモダンにリフォーム

従来に畳の部屋では、あまり人気がないので、畳表替えする時に、色やデザインにこだわってヘリを選んだり、壁紙の選択で、モダンな和室に演出することも可能です。

画像2

畳の部屋が嫌われる理由

畳の部屋で暮らしたことがない人が増えていることも、畳の部屋が人気がない理由の一つです。もう一つ嫌われる理由に、退去時に「畳の表替えとふすまの張り替え費用の負担」を求めらることにあると考えられます。この費用負担が必要なしとすることでも、畳の部屋の入居促進のつながると思います。

まとめ

畳の部屋は、昼はリビング、夜は寝室と以外に使い勝手がいい部屋です。しかし、従来のデザインでは、入居者さんを決めるには無理があります。

床は畳のままでも、壁紙の選定に気を使いうでけで、ローコストで入居者さんに選んでもらえる部屋を作ることは可能です。

また、退去時の負担を軽減するでけでも、入居促進につながると思います。


最後までお読みいただきありがとうございました。

今日はこの辺で、次回また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?