UPSIDER VPoP 森が「プロダクトマネージャーカンファレンス 2024」に登壇します! #pmconf2024
こんにちは!PR&CommunityチームのKomuginです!
このたび、12月5日、6日に開催される「プロダクトマネージャーカンファレンス 2024」のセッションに、当社VPoP・森が登壇することになりました。
12月5日13:35(TrackC)で、オンラインにて登壇します。
VPoPの目線から、『AIと人の協働する未来を創るプロダクトマネジメント - UPSIDERのPdM実践事例 -』をテーマにお話しします。
セッションページ:
登壇セッションの詳細について
登壇タイトル:AIと人の協働する未来を創るプロダクトマネジメント - UPSIDERのPdM実践事例 -
UPSIDERでは、人とAIとの協働体験を実現するプロダクト開発に取り組んでいます。
大規模言語モデル(LLM)技術を業務システムに組み込み、オペレーションを革新しながら、BPOチームと開発が共存する組織体制で、まずは人で試し、価値が確認されたサービスを、プロダクトとして型化するアプローチで、人とAIが協働するプラットフォームを実現しています。
本セッションでは、こうした具体的な事例を通じて、プロダクト価値の最大化や協働体験の意義を考察します。
AIと人がプロダクト開発において共存する未来に向けたアプローチについて知りたい方に、特におすすめの内容です!
登壇概要
登壇日時:2024年12月5日(木)13:35〜(20min)
イベント開催場所:
day1:オンライン(YouTube Live 予定) ※森はday1に登壇予定です
day2:羽田エアポートガーデン(day2)
参加費:
day1のみ/定員無制限:無料 ※12月5日 19:00申し込み締切
day1 + day2/定員300人:6,000円 ※現在キャンセル待ち
参加お申し込み:
登壇者:VPoP 森について
当社プロダクトの開発について、森がVPoPの目線から詳しくお話ししたこちらの記事もぜひご覧ください!
プロダクトマネージャーカンファレンスについて
・イベントサイト:
(以下、イベントサイトの説明より引用)
プロダクトマネージャーカンファレンスは、日本におけるプロダクトマネジメントの普及・発展のための、企業や組織の垣根を越えた情報共有や人材交流の必要性を背景に、2016年から回を重ねています。
プロダクトマネジメントに携わる人たちが共に学び、切磋琢磨する場となっています。
9回目となる今回は「QUEST.」をテーマに掲げ、昨年と異なりオンラインとオンサイト(現地開催)の2つの形式で実施されます。今回は以下の通り2daysでの開催です!
day1:オンラインでのセッション配信によるインプット + 交流の場
day2:オンサイトでの現地限定セッションの聴講 + ディスカッションや交流の場
day1(オンライン開催)ではオンラインで配信セッションやDiscordでの交流を実施し、day2(オンサイト開催)では今回初の試みとなるワークショップ形式のOpen Space Technology (OST) を中心に、パネルディスカッションや、各種企画での参加型のコンテンツをベルサール羽田空港(羽田エアポートガーデン内)にて実施します。また、懇親会をはじめ参加者・登壇者・スポンサー企業様の交流の場もございます!
ぜひご参加ください。