うぽる(振付師・本名)

振付やダンスに関する話をまとめます。"キレキレに踊れるのに息切れしないで歌える" 振付が得意です。ウェブサイトを見ればうぽるがまるわかり。振付・レッスンの依頼もこちらから。 http://upolu.in たまに大学のことも書きます。

うぽる(振付師・本名)

振付やダンスに関する話をまとめます。"キレキレに踊れるのに息切れしないで歌える" 振付が得意です。ウェブサイトを見ればうぽるがまるわかり。振付・レッスンの依頼もこちらから。 http://upolu.in たまに大学のことも書きます。

最近の記事

2022年のトピック5選。

毎年恒例のふりかえり。 noteをひらいてみたら最後の更新は2021年の振り返りでした(笑) まさかの年1回更新。 各SNSと自分のサイトのコラムはちょこちょこ更新してますので何卒… 今回はトピック5選でいきます! ◆唯美人形(ゆびにんぎょう)さん全曲振付 唯美人形さんは、2022年7月デビューで、その立ち上げ準備から今までの全てのレッスンと、全曲の振付を担当させていただいています。 他にも振付やレッスン担当したアイドルさんはいらっしゃいますが、中でも本当に思い出深いグル

    • 2021年振り返り~青春と筋肉とスキンケアと~

      毎年恒例の振り返り執筆。 これをやらないと今年が終わらない感! ごゆるりとお付き合いください。 ◆ダンスお役立ちツイートはじめましたオウンドメディアの記事執筆やSEO対策は、今年もやっていたけど2020年よりは控えめに。 代わりにTwitterセルフブランディング的な感じで、お仕事の意識高い系ツイート(笑)をはじめました。4月頃からスタートしてフォロワー50人増。 とにかくネタを切らさず書き続けることを目標にしたので、来年はもう少し結果にコミットしたい感。 ◆お仕事実績・

      • 青春は”オワリ”と共に。~文化祭実行委員長、卒業宣言~

        オンやる2021実行委員長のうぽるです。 オンやるとは? 正式名称「サイバー大学生がオンライン勉強会やるってよ」。 完全オンライン大学「サイバー大学」の学生有志が集い、オンライン文化祭を企画・運営しています。2020年のプレ開催を経て、2021年10月3日、晴れて本イベント第一回目を開催予定。 うぽるは立ち上げから今期の実行委員長を担当しており、当記事はオンやる内の企画「オンやるアドベントカレンダー」の1記事として投稿しています。 読者の中には、オンやるを知らない人も、耳

        • 「ググれカス」の本当の意味を教えてくれた、中学生時代の恩師の話。

          「ググれカス」。 みなさん一度は聞いたことのあるネットスラングかと思います。 「(人に質問する前に)それくらいGoogleで検索しろカス野郎」という意味ですね。 (引用元:https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1272612.html) 「(ググれカスと発言する人は、面倒見が悪く冷たい人だ」と捉えることもできますし、「ちょっとググってわかるくらいのことなら自分で調べて欲しい」と思う人もいるでしょう。 今日はそんな

          まじめに2020年を振り返る【ありがとうNew Normal】

          プライベートの写真をはさみつつ、全体としてはまじめに仕事やライフワークのことを振り返ります。 大学卒業→オンやる実行委員長卒論を無事提出し、3月にサイバー大学を卒業(コロナで卒業式中止だったのが無念だけど…)。 その後、起業部のあゆみ部長とどんどん仲良くなり、部活mtgを手伝うようになり、あれよあれよとオンラインイベント「オンやる」の企画に関わり、あゆみ部長とともに実行委員長になり、無事にイベントを成功させて…と、卒業直後からいきなり大学生らしく青春するという予想外の展開

          まじめに2020年を振り返る【ありがとうNew Normal】

          オンライン文化祭的なモノを小規模に始めようと思ったら、あれよあれよと人が集まってきちゃった話。

          noteではお久しぶりです。 最近Twitterで「#オンやる」という謎のハッシュタグをよく使っているのですが、フォロワーの皆さんは気づいてくださっているでしょうか。 このあたりのツイートですね。 この「オンやる」 正式名称は「サイバー大学生がオンライン勉強会やるってよ」という名前でして、うぽは立ち上げメンバーかつ実行委員長をしているオンラインイベントなのですが。 こじんまりとはじめたつもりが、なんだか予想外にビッグなイベントになりつつあり、有り難いながらも少々困惑し

          オンライン文化祭的なモノを小規模に始めようと思ったら、あれよあれよと人が集まってきちゃった話。

          相性ぴったり!振付師の選び方ガイド

          振付を依頼したい。検索すると何人も振付師が出てくる……。 どの人を選べばいいのかさっぱりわからない! 振付師選びで後悔したくない! 今回は「あなたにぴったりな振付師の選び方」をご紹介します。 まずは目的を明確に そもそもどんな振付師を選べば「良い振付師にお願いできた」と思えるでしょうか。 「振付を依頼する」ということを決めているあなたなら、きっと目的があるはずですね。 フラッシュモブをしたい。 うちのアイドルグループの新曲に振付が必要。 MVに大勢でのダンスシーンを

          相性ぴったり!振付師の選び方ガイド

          友達が居なかった私がマインドマップを書いたら3ヶ月で友達が10倍になった話

          突然ですが皆さん、友達はいますか。 広く浅く交友する人、少ない親友と親睦を深める人、彼氏ができると友達なんてそっちのけになっちゃう人(笑)、人それぞれだと思います。 うぽはというと、ついこないだまで「自分は友達がいない」と思ってました。 「友達」とか「友達づくり」というものに小学生のころから今の今までずっとコンプレックスを持っていて、漠然とした孤独感にさいなまれる日もありました。 でもそれも3か月前までのこと。 今は、心から「友達」だと思える人たちに囲まれて過ごすことが

          友達が居なかった私がマインドマップを書いたら3ヶ月で友達が10倍になった話

          ダンサーもアイドルも実は音楽聴いてないんじゃないか問題。ダンサーのための音楽リスニング法を紹介します。

          いきなり強いタイトルですみません。 実は前から時々思ってたんですよね。 「意外とこのダンサー、音楽聴いてなくない……?」 って。 今回の記事でいうところの「ダンサー」は、狭い意味でのダンサーではなくて、アイドルや、パフォーマンスにダンスを取り入れているシンガーなんかも含んでると思ってください。要は踊って、ステージや映像でなんらかのパフォーマンスをしてる人です。 今回は「ダンサーにはもっと音楽を表現できるようになってほしいので、音楽を深く聴く方法をお伝えするよ」という記事

          ダンサーもアイドルも実は音楽聴いてないんじゃないか問題。ダンサーのための音楽リスニング法を紹介します。

          なんでさやきちとはこんなにダンスがシンクロするのか考えてみた。

          先日こんな動画を公開しました。 以前の記事でも紹介した「ハレ晴レユカイ」を、BANZAI JAPANの花城沙耶ちゃん(通称さやきち)に協力してもらってふたりで踊ったものです。  さやきちとはこれ以外にも、何度か一緒に踊ってもらっています。 どうでしょうか。めちゃくちゃシンクロしてると思いませんか……? 前回の記事でも「ダンスが揃うってどういうこと?」というのを掘り下げてみました。 今回はもっと具体的に、「なんでさやきちとはダンスがシンクロするんだろうな〜」と、つら

          なんでさやきちとはこんなにダンスがシンクロするのか考えてみた。

          揃ったダンスを踊るための必須ポイント5選

          「全員ちゃん踊っているはずなのに、ダンスが揃わない。」 「どうしたら揃ってみえるんだろう?」 グループ・チームでダンスを踊るとき、きっと誰もが直面する課題だと思います。ダンス初心者〜中級者はもちろん、上級者になっても、動きを合わせるのには苦労するものです。 あるダンスを見て、それを「揃ってる」と思う人もいれば、「揃ってない」と思う人もいるでしょう。 てんでバラバラな状態から、だいたい揃って見える、一糸乱れぬダンスまで、「揃っている」にもいろんな段階がありますね。 今回は

          揃ったダンスを踊るための必須ポイント5選

          おうち時間に「ハレ晴レユカイ」を踊りませんか【プレゼントキャンペーン中】

          人生初、レッスン動画を公開しました。 最後には期間限定プレゼントキャンペーンのご案内もありますので、ぜひ最後までお読みください! 「ハレ晴レユカイ」とは 2006年に公開されたアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンディングテーマ曲「ハレ晴レユカイ」。 もはや殿堂入りの古典楽曲とも言える(?)、とにかくヲタクで知らない人はいないアニソンです。 アニメのエンディングでは登場人物たちがダンスを踊っているんですよね。 その本家本元のアニメ映像がこれ。 当時、ニコニコ動画の踊り手にとっ

          おうち時間に「ハレ晴レユカイ」を踊りませんか【プレゼントキャンペーン中】

          ダンスが垢抜けないと悩んでいる全ての人にやってほしい、アイソレーションのこと

          こんにちは。 振付師とダンスの先生をしているうぽるです。 今回は、うぽがレッスンで必ず行っているダンスの基礎トレーニング「アイソレーション」についてご紹介します。 ダンスが垢抜けなくて困っている全ての人に実践して欲しいです……! こんな人にアイソレをやってほしい ダンスが上手くなりたい人には全員にやって欲しいなと思っています。 特に ・自分のダンスが垢抜けないと悩んでいるダンサー・踊り手さん ・振付は覚えられたけど、自分が踊るとなんかダサいとお悩みのアイドルさん ・立ち

          ダンスが垢抜けないと悩んでいる全ての人にやってほしい、アイソレーションのこと

          在宅ワーク歴が長いので、この機会に習慣を洗い出してみた。

          こんにちは、うぽるです。 何かと引きこもりなご時世ですね。うぽも3月末に最後に出かける仕事はしていません。おうち生活は20日を超えました。 タイムラインを見ていると突然のテレワークで戸惑ったり、鬱っぽくなったり、暇を持て余している人がとても多いなぁと感じています。 かくいううぽは、わりと平気、です。 なんで平気なんだろうな〜と考えてみると、フリーランスなので意外と在宅ワーク歴が長いし、引きこもりにも慣れていて(笑)、知らぬ間にいろいろとノウハウが溜まっているのかもしれないな

          在宅ワーク歴が長いので、この機会に習慣を洗い出してみた。

          通信制大学の卒業生が書く!自習でモチベーションを保つコツ

          こんにちは。うぽるです。 今回は、以前の記事「フリーランスの振付師が人生で初めて”学校を卒業”した話。」のスピンオフになります。 通信制の学校、資格取得のための勉強、語学などの勉強。 ちゃんと続けられたら目標達成できるのに、3日坊主で終わってしまう、モチベーションが続かない……という方も多いのでは? この春無事に通信制大学を卒業できたので、「どうやったら自学自習がスムーズに進められるの?」「モチベーションを維持できるの?」といったあたりのノウハウをまとめてみます! 通信

          通信制大学の卒業生が書く!自習でモチベーションを保つコツ

          オンラインダンスレッスンの講師歴3年なので、今こそメリットをまとめてみた。

          こんにちは。振付師のうぽるです。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、まさに空前の「オンラインブーム」ですね。 オンライン会議 オンライン授業 オンライン飲み会 オンラインデート などなど…… ダンス・ミュージシャン界隈の知人たちも、ぞくぞくオンラインレッスンを始めています。私うぽるも、スタジオで行なっていたダンスレッスンを全てオンラインに移しました。 ただ実は、3年以上前からオンラインレッスンを行ってたんですよね。 地方のアイドルさんに振付を提供することが多く、そ

          オンラインダンスレッスンの講師歴3年なので、今こそメリットをまとめてみた。