![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77851141/rectangle_large_type_2_2b67282a1e1b6d6d3deba14d4c17e4ef.png?width=1200)
Photo by
kan__ma
「夫は成長教に入信している」を読んでみました
紀野しずく 、 北見雨氷さんの、「夫は成長教教に入信している」を読んでみました。
怪しい宗教の話じゃないです。
公式の紹介文を借りれば、
「健康や余暇の時間を顧みず、仕事に、成長に、没頭する夫。彼は成長に異常にこだわる「成長教」に入信していた。」
そんなダンナさんを持った奥さんと、成長という牢獄にとらわれた男の話。
・決断コストをさげるためにコンビニ飯は食事のバランスを徹底した鉄板メニューを買う。
・生活の全ての生産性をあげようとする
・休みすら「マインドフルネス」とか成長に繋げようとあがく・・・
やばい。なんか分かる。分かってしまう。
『妻や子供が誇れる人間でいたいでいたい。そんな思いを抱いて遠く長い道のりを歩んできた』
でも、
『いつしか成長することがゴールになってしまっていたかもしれない』
なんかドキっとするようなことがあったら要注意。
投たつもりのないブーメランが自分にザクザク刺さる気がしたらかなり危険。
成長に貪欲なのは悪いことでは無いことだと思う。
だけど「周りと自分の健康を顧みないくらいになっちゃだめだよ」ってことが分かる、成長に繋がる良い本でした。