見出し画像

お金の専門家

迷ったときはプロの力を借りよう
人生の節目にライフプランを立てたり、お金に関する大きな決断を下したりしようとするときは、豊富な専門知識を持ったプロの知恵を借りることで、より自分に合った後悔のない選択をすることができます
老後に受け取る年金、万が一の際に受け取る遺族年金、障害を負って働けなくなった場合に受給する障害年金の額もより詳細に試算してくれるので、無駄のない保険加入や適切な額の試算形成をサポートしてくれます

収入や支出、ライフプランといった話題は他人には話しにくいかもしれませんが、相手はたくさんの人のお金の相談に乗っているプロですから心配はいりません
むしろ、自分にはなかった視点や知識、新しい商品情報やアイディアなどをもたらしてくれるはずです
お金に関する相談をできる専門家には以下のような人たちがいます
ファイナンシャル・プランニング技能士や、AFP、CFP、条件事務員などの資格を持っている人が多くいますが、こうした資格がなくても相談業務はできます

いろいろなお金の専門家

銀行や対面型証券会社の営業担当者

自社が扱う投資信託や債券などを提案してくれます
会社によっては保険商品も取り扱っている場合もあります


保険会社の営業担当者

詳しいライフプランやキャッシュフロー表を作ってくれますが、販売できるのは自社商品だけです


街の保険ショップの担当者、保険代理店の担当者

複数の保険会社の商品を扱っているので、その人に合った商品や有利な商品を提案してくれます


IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)

証券会社など特定の金融機関には属さず、独立した立場で投資アドバイスや金融商品の紹介・説明などをしながら顧客の資産運用のサポートをする人たちです
投資信託や債券のほか、保険商品も扱っています

相談するときに準備するもの

・毎月の支出、年間イベント、資産額の把握
・給与明細
・源泉徴収票
・保険証券
・ねんきん定期便
・購入予定の住宅情報など

お金に関する相談は、その人の年齢や収入、資産の額、生き方や価値観、家族構成、住んでる地域などによって、適切な選択は異なります

いいなと思ったら応援しよう!