![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150606967/rectangle_large_type_2_91d2646c53833cf991a3988e46f6ea45.jpeg?width=1200)
こんなんで十分だよクッキング #2 スクランブルエッグは夕飯でも美味い🥚
第一弾がコロッケとあまりに重すぎたのサラッと作れるものを紹介。
トマト・スクランブルエッグ
脳死で作れるのに料理した感が得られてとてもイイ。
それでは材料からどうぞ。
材料
![](https://assets.st-note.com/img/1723552855923-wqJPo6uhoc.png?width=1200)
・トマト 1個
(ミニトマトなら3、4個)
・たまご 1個(お好み)
・油またはオリーブオイル フライパンに敷く用
・鶏ガラスープの素 適量(大さじ1-1.5杯)
*瓶タイプのがおすすめ
・塩 少々
・醤油 少々
・塩コショウ 少々
調理方法
![](https://assets.st-note.com/img/1723553222801-ml4uTQ6OAW.png?width=1200)
➀ トマトを一口サイズに切る
*皮を剥くと味が染みる気がする。お好みで。
剥く場合はヘタと反対側に十字に切り込みを入れてレンジでチン
600w 40秒くらい
➁ フライパンに油またはオリーブオイルを敷き、トマトを炒める
火が通ってそう(やわらかさで判断)であれば止めて皿に移す
*硬さはお好みだけれど、柔らかい方が食べやすい
*塩と塩コショウでちょっと味付けておいても良い
③ 鶏がらスープの素と醤油を加えて卵を溶き、炒める
ある程度炒ったら➁のトマトを加えて炒める
調味料をお好みで加えて味が整ったら完成
味の感想
![](https://assets.st-note.com/img/1723553854974-uW6gF8Qux9.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723553869332-PFrbN3IhCV.jpg?width=1200)
みそ汁は#1を参照。
味の感想は、鶏がらスープの素が中華風な塩気になっていて、トマトの酸味と合っているb
何よりサササーっと出来上がって食えるのは素晴らしい。
多めに作ってお弁当にいれたり、朝ごはんにもなるので翌日が楽。
鶏がらスープが苦手な人は適当に醤油と味の素とかで作ったしょっぱい炒り卵にトマトでも美味いかも?
なんでもアレンジは効きそうなので是非自分なりにやって見て欲しい。
挑戦のきっかけにはぴったりと思うので、どうぞ。