![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150481263/rectangle_large_type_2_e66fb14868556fbf63261ac535436b36.jpeg?width=1200)
こんなんで十分だよクッキング #0 自炊を楽しく続けよう
昨今、マネーリテラシーが高まってきている。
様々な節約術が飛び交う中、ざっと「節約 ランキング」なんて検索すると
![](https://assets.st-note.com/img/1723464446292-tWkjUH5HOc.png)
と、こんな調子で1位は自炊による食費削減と出てくる。
僕は今年の5月までまったくもって自炊を継続してこなかった。
理由は以下、2点
・手間の割には買って食った時との幸福感が薄い
・↑が理由で時間も無駄に感じた
≒ 多少高くついても時間のコスパも含めてやーめたしたのだ。
しかし、一生懸命自炊を続けてる人から熱心に話を聞くと、
1.3万/月抑えられました!
なんて言われると魅力を感じてしまう(僕は3-4万はかけてた)
それもそのはず。昼も夜も買ってるんだもの。
そういう訳でなんでもいいからやってみるかあと初めて見ることにして、早3か月……なんとちゃんと習慣化済み。
しかも、なんやかんや美味い。
夕飯の残りを詰めて翌日のお昼を楽しみに働くくらいには。
自炊効果は3-4 ⇒ 1.2-1.6万!(週3、4千円)
↑この辺は人によると思います。
それで、周りにこんなの作ってるよとか話したら自分もやるわーとやる人が増えてくれた。
それくらいのきっかけを与えることが出来て、毎日の多幸感が上がるなら記事にしてみても需要あるのかな?と思いやってみることにした。
今後の記事の内容は以下の通りにしようと思う。
➀ 材料と料理の簡単な説明(写真付き)
➁感想(手間、コスト含め)
料理はハッキリ言ってうまくいかない日もある。
そういうのも含めて紹介する。
その辺もどうやら魅力らしい(失敗してもイイんだ!みたいな)。
それでは、一緒に日々の自炊を楽しんでいきましょう(´-ω-`)