![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173182337/rectangle_large_type_2_e0fa47612bcffaa07a688489ea643c06.jpeg?width=1200)
【AOE2DEほか】新DLCの先見せとPS5進出
エイジオブエンパイア(Age of Empires)シリーズの新DLC等の情報が先行公開されています。
記事概要
What’s Coming in 2025 for Age of Empires and Age of Mythology - Age of Empires - World's Edge Studio
・Age of Mythology (AOM)の新DLC
・AOE2DEとAOMがPS5でプレイ可能に。まず3月4日(火)にAOM、ついでこの春にAOE2DEがPS5へ展開
・AOE2DEの画像リーク(後述)……本記事ではこの画像だけ深堀りします。
・AOE4の新DLCを、今年中に2回リリース予定(詳細はAOE4プレイヤーの方の記事を参照)
・AOEモバイルの新要素についてと、ギフトコード配布
先行公開画像と動画
画像ごとの解説は、末尾の参考動画からのコメントも交えています。
![](https://assets.st-note.com/img/1738721366-SnUbic7Jvzx0RohmP1VfsWp9.png?width=1200)
緑
・テントがあることから遊牧系の新文明が実装されるのではないか……ツングース(女真/粛慎/金)やタングート/西夏(Xi Xia)、あるいはチベット等
・薙刀のような武器を持った騎乗ユニット。新文明のユニークユニットか、ステップランサーのような地域ユニットの可能性も
・ラクダ2頭を連ねて投石機を装備したユニットも見える。仮称・ラクダ投石兵
![](https://assets.st-note.com/img/1738822134-LYPH1orX2vyDJARgiEsWxZzI.png?width=1200)
赤
・新しいデザインの城(その1)。城壁で囲まれた中に高楼が見える。
・神機箭のような多連装の槍発射装置→AOE4でNest of Beesとして登場している。「通称: 花火。一窩蜂(いちかほう) 蜂の巣、Nest of Bees略してNoB」……AoE4 用語集 【初心者向け】 - cueikusuta's blog
→スコーピオンの置換で地域ユニットとして登場する可能性も(SotL)
・ステップランサーに似た、長槍を装備した騎乗兵
・重剣剣士の他に、東洋っぽいデザインの槍兵や、奥には重武装の歩兵も見える→SotLによると火槍兵では? とのこと
・牛車(複数デザイン)やロバのようなユニットも
![](https://assets.st-note.com/img/1738721375-t34NzkGKSI7Jp89uWFeLdT1Q.png?width=1200)
赤
・新デザインの城(その2)。
・要塞塔。これはキャンペーン等で既出のデザイン
・単発キャンペーン「鄱陽湖」に登場するドラゴンボート
・連弩兵、重剣剣士、矛等は現行と同じ
・貴人の乗る輿のようなものが左方へ逃げていくのが見える
黄色
・一窩蜂神機箭や東洋っぽい歩兵はこちらにも登場
・Granadier/グレナディア、いわゆる擲弾兵らしき姿も。
>10世紀にはかなり普及した兵器だった事が判明している(擲弾兵のWikipedia記事)
![](https://assets.st-note.com/img/1738725868-lvb4hrtT2E3FcqQznCs7fgWS.png?width=1200)
城の新グラフィック(複数)を見ると、現行の日本式天守閣みたいなのが東アジア共通であった25年来の不満がようやく解消されそう。
OrnluとT90が早速動画で言及
中国文明自体がペルシアのようにリワークされたり旧インドのようにヒンドゥスタンとその他複数文明に分割された時のようになるのかは現時点では不明。続報を待ちましょう。
(追記)SotLも動画をアップロード
さらに追記: TheViperも。
以上です。ご意見・ご感想はツイッターまで