見出し画像

ステッパーで運動習慣をGET!

若い頃は気にもならなかった『運動不足』。
しかし年齢を重ねて徐々に切実な問題化してきていた我ら夫婦だった。

そもそも本人に『解消したい気持ちがあるか』がまず肝だ。
次に『気軽に運動できる機会を設けられるか』だが、簡単そうでなかなか難しかった。
しかしココまでくれば『楽しさと掛け合わせて日常的な習慣化さえできれば』クリアも同然だろう。

ある日、家電量販店をプラプラしていたら主にご老人向けに宣伝されている某社のステッパーが試用可で置いてあった。
興味本位で乗ってみたところ、これが想像以上に良い具合だったのだ。
帰宅後早速調べてみると、ステッパーと呼ばれる物はこの世には沢山存在していて驚いた。
値段機能口コミも種々様々で、とにかく選ぶのが大変そうだった。

あれやこれやと散々迷った末、最終的に辿り着いたのは東急スポーツオアシスのツイストエアロステッパー

東急スポーツオアシスのツイストエアロステッパー

口コミの中でいちばん嫌だったのはオイル漏れ
なので余っていたタイルカーペットを敷いた上に同梱されていたシートを敷いてステッパーを乗せてみた。
それにしても漏れる時ってどう漏れるのだろう?
これで防げるといいけれど…

又、単に踏み踏みするだけよりツイスト機能が付属していた方が運動効果が高まるとあった。
更には連続稼働時間にも差があったり、負荷の掛かり具合を調整可/不可だったりもした。
色々検討したが、最終的には無難な口コミで且つ見た目が良いヤツを選んだw

東急スポーツオアシスの木目調ツイストエアロステッパー

天候、気温、人目そういったヤル気を挫く条件を一切気にせず気が向くだけで即運動できる良さ。
そして各自のペース好きなだけできる点も良かった。
夫婦で楽しく運動不足解消を目指してきたが、体力に差が出ると一緒に運動効果も得るのは簡単ではなくどうにも難しい課題になった。
しかしステッパーだと、たとえ個別に運動しようとも、実は主にゲームをしながらやっており、その得点を競いながらやればいいのではなかろうかという構想がゲーマー夫婦な我らにガチっとハマり、今迄史上最高の運動習慣が誕生したのだったw

AladdinXで壁に映るスイカゲームをしながら楽しくステッパーで運動

夫など連続稼働時間の60分を凌駕しそうな勢いで得点を伸ばしている。
いいんだけどね…うん…いいのか!
いい!いい!素晴らしいw

そんな感じだw

右利きの私は敢えて左手でコントローラーたるリモコンを使ってみたりもしているw

はたまたモードチェンジ以外にも前後を逆に向くと運動効果が出る身体の部位に違いも出るらしく、逆を向けば我が家はTVがある為、よく見ているNBAの応援タイムには足が疲れるまで観戦しながら踏み踏みもする様にもなったところだ。

部屋の隅の柱の近くしかスペースがなくて「何処かにぶつけたりして…」と心配しながら決めた置き位置も、乗る時やフラっとした時に握ったり支えになる物がある方がかえって良かった為結果オーライに。

カウンターも付いている

因みにボタン長押しで簡単リセットできるカウンターも付いている。
しかし私達にとっては、細かい事が気に止まらないならない性格と老眼で碌に目に入らない小さな数字とあって、勿体ない便利機能だったりするw
しいて言えば、連続稼働時間オーバーが気になった時に確認したくなる程度だ。

いずれにせよ足の筋力の衰えがこんなにも体のあちこちに不調を招くのか…と実感しても尚なかなか解消できずに心底困っていた私と、健康診断の結果がいよいよ運動不足による諸症状で追い詰められきた夫。
そこに出会えたステッパーという素晴らしい運動器具!
ありがたや~✨

いいなと思ったら応援しよう!