見出し画像

猫を保護しました「幸運を引っ掛けてくるラキ」

こんばんわ!お疲れ様です。
皆様は充実したお盆をお過ごしでしょうか?

今回は自己紹介の時に書いた起業とは全く関係無いですがタイトルの通り猫を保護しましたのでその時思ったこととか書いていこうと思います。

8/6日(火)の夜 22時頃 松江の湖東中という所で
バレーをして家に帰ろうとした時に1匹の猫が。

今までも何度か猫を見つけた事はありましたが
大体の猫はちょっと近付くとすぐに
ε≡≡ฅ( ˙꒳​˙ ฅ)シュタタタタと逃げてしまいますが
今回見つけた子は全然逃げない、撫でたらゴロゴロ言って、お腹も平気で見せてきて。。
これは本当に野良猫か???と思ったが
撫でた時にあまりにも痩せ細ってたので

飼い主はいないのかなーと思いつつ。
かといって逃げなかった猫を見つけて毎回保護してたらキリが無いし。車まで距離もあるし
もしずっと付いてくるようなら一旦保護して後から里親を探そうと思い 車に向かいました。

するとまあなんと!!
ちゃんと付いてくるんですよね。
生存本能が働いたのか。
この人達に付いていけば助かると思ったのか。
ただ餌が貰えると勘違いしたのか笑

心に決めた通り着いてきたので家に帰る前に
一旦近くのトライアルに行き、ご飯やトイレや病院に連れていくカゴを買ってその日は帰りました。
車で30分で家に着くのですが
やっぱりストレスは感じてるみたいで
車の中でうんちされちゃいました笑
30分だから大丈夫だろうと思ってそのまま放し飼い状態みたいな感じだったのがダメでしたね笑
車のシートにちょこんと小さいうんちが。。

でもあとから分かったことですが
うんちの中に草しか入ってなくてそのせいか全然臭くは無かったです。。
中学生に色々ご飯もらってたけど夏休みに入ってご飯貰える機会も無くなったからそれで食べ物に飢えて草を食べてたのかなーっていう予想ですが。
でもその推理だと人馴れしてるのも納得かなーと。

まあそんなこんなで次の日
動物病院に連れて行きました。ノミ、ダニは無く、うんちの中から回虫が出てきたのでそれだけ除去する薬を塗ってもらって。一通り終わりました。
そのままの足で保健所に行き、猫の詳細を伝えたところ、今度は警察署に向かってくれとのお話でした

何でも保護した動物も財布などと同じで、現物を持ち込んで(1回目行った時は猫そのものも連れて行かないとダメですって言われて2回警察行きました笑)
落し物情報調べて、3ヶ月持ち主が現れなかったらお兄さんの所有物になります。
みたいな感じのニュアンスで伝えられました。
物と同じ扱いはどうなんだろうーと思いながら
まあその方が法律とか取り扱い的に効率というか
処理がしやすいのだろうなーと。
病院やら警察やらいろいろ連れ回してストレスも凄そうだったのでチュールも沢山あげました笑

数日後にお風呂も入れて(水は大丈夫そうでしたがドライヤーの音がやっぱりダメみたいで。箱形の静かなやつ欲しいなーと思ってます)
現在は爪切りに苦戦中でございます。。

この子はメスで推定2~3歳くらいで
おっぱいをだいぶ前に吸われた後もあるので子供だけ引き取られてお母さんは残されたんじゃないかっていうこれまた病院の先生の見解ですが。
今まで自分が保護した事とかなかったので
そんなことあるの!?って思いましけど
割とある事例らしいです。子猫は可愛いからみんな引き取りたくなるんですかね。。
お母さんと離れ離れとか人間で例えたら凄く悲しいことだと思うんですけど。。
ちょっと僕にはよく分からない考えだけど
まあ今回見つけれて良かったです。

家にいる先住猫2匹よりもお姉さん猫なのでちょっと馴染めるか心配ですが、今日も早速家にいるネズミを狩ってそのまま置いといてくれたので。
元気にはなってるようで一安心しました!!
里親を探す予定ではありますが、ずっと猫ちゃんと呼ぶわけにもいかないので
僕に出逢えた運の良い猫ということで(上から目線ですがうちに来たら保険やらご飯やらの面では幸せにするので)ラッキーというのと、鍵しっぽだったので鍵「key」をかけてLAKI(ラキ)にしました。

回虫などの件でまだ先住猫と対面させては無いですがお互い部屋を隔ててよく会話してます笑

猫はお留守番も出来る。すぐトイレも覚える。
全く臭くない、むしろいい匂いだし。
癒されてストレス解消効果もあるみたいだし。
凄くお金がかかるかって言われたらそうでも無いし
全人類一緒に生活すべき動物かなーと思うので
この記事を見た方は是非とも一緒に生活する選択肢を考えてみてください。
譲渡猫とか里親に出てる猫ちゃんの情報調べてみるとたくさん可愛い子いると思うので。

以上、つい最近の出来事と感想でしたー🐈‍⬛🐈🐱

またニャー

いいなと思ったら応援しよう!