![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141460557/rectangle_large_type_2_271911006686eb573770b4c5ac26b069.jpeg?width=1200)
春のひだまり㉜ 数種のハーブを育てて
ガーデンの一角で、ハーブを育てています。
今は、カモミール、レモンバーム、セージ、イタリアンパセリです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716364616208-i5OBKVEzdF.jpg)
カモミールは、キク科の植物で春から夏にかけて開花します。
甘い青梨のような匂いがします。気持が高ぶったり、不安定な心を静めたり、質の良い睡眠が確保できたり抗菌作用、アンチエイジング、肌を健康に保つ、片頭痛に効果があると言われています。
フレッシュティーで飲んでみて、味がしっかりしていて美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1716364656324-cAtjggUv7T.jpg)
レモンバームは、レモンのような匂いと爽やかな味がします。
気持ちを落ち着かせたり、食前に飲むことで食欲増進、消化を助けてくれます。不老長寿や脳の活性化、若返りにも効果があると言われています。
フレッシュティーは、薄いレモンのような爽やかさがありました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716364690014-TcovT9ShCe.jpg)
セージは、ティーとして飲む場合には、リラックス効果があります。
多くのビタミンやミネラルが含まれています。
また、肉等の臭みを消したり、悪い気を払ったり浄化する効果があると言われています。
乾燥して、燃やして部屋を浄化してみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1716364720140-vfCSkPALji.jpg)
イタリアンパセリは、鉄分、βカロテン、ビタミンC、ビタミンK、カリウム、カルシウム、そして苦み成分のアピオールが主な有効成分です。
鉄不足、倦怠感等の体調を整えたり、デドックス、抗酸化作用があります。
今回は、プチトマトとアボガド、チーズをオリーブオイルと塩胡椒で食べましたが、美味しかったです。
もっとハーブを知って、安心して育てたものを利用し、生活や癒しの幅が
広がればと思っています。
御室文美子