
春のひだまり⑭ 回想鰻旅⑥日本橋・いづもや-1
日本橋界隈は、ぶらりと散歩、ウインドショッピングなどで出かけることがあります。
「日本橋・いづもや」には、本店(本館と別館)と日本橋三越本店内の三越店がありますが、今回は、日本橋三越さんの中にあるイートインの「いづもや」さんのご案内です。
(次回で、本館の限定食をご案内します。)
「いづもや」は昭和17年(1942年)に神田美倉橋付近で創業後、その後
「日本橋本石町」に移動し営業しています。「いづもや」の鰻は、養殖鰻が使用されています。養殖鰻は天然ものより脂の質、舌ざわり等が優れているそうです。


日本橋三越いづもやさん前は、待っための椅子が並べてありますが、満席のことが多く記名して、店内で買い物したりして順番を待ちます。
店内も15席程です。
注文から、少し時間がかかり美味しいうな重がでてきます。
鰻は、もちろんクセがなく、身は柔らかく「ホッ」と出来る美味しさです。
買い物しながら、美味しい鰻が食べられるのは一石二鳥で、とても得した気持ちになります。
本店での食事をしたことがないため、本店での食事と限定食を食すために、伺いたいと思います。(次回限定食をご案内させていただきます)
御室文美子