![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86011955/rectangle_large_type_2_aa76cfd69e3da8a8ebf3fff911390b18.jpeg?width=1200)
1瞬も目を離せないアニメ
利用していたアカウントがバンされました!!!!!!!!!!!
心機一転、ユニバースラウンジのひよっこスタッフ くどうです、、、
noteさんを試していたわけではありませんが、
攻めた内容を続けた結果が垢バンでした…。
もうはっちゃけないので、noteさん許してください、、、
話はガラッと変わるのですが、私は10年以上いわゆるオタクというものを続けており、今もアニメを多々チェックしております。
その中で、今期最も目を離せないと思うアニメがあるんです。
それは「新テニスの王子様 u-17 world cup」です。
テニプリといえば超ビックタイトル、言わずもがな超次元テニス作品ですね!
個性豊かなキャラクターたちが、テニスを武器に己のパワーをぶつけ合う、他のスポーツマンガでは得られない要素が詰まっています。
さて、なぜテニプリに目が離せないのか。
結論「展開が全く読めないので、物理的に目を離せない」なんです!!
世の中には王道展開というものがありますよね。
今まで触れてきた作品展開を頼りに、
なんとなくその先の展開を予想して、作品を見てしまうものです。
ですがテニプリ、特にに新テニスの王子様は展開が読めないのです。
・ラケットを振って、ブラックホールを出す
・五感を奪い合う
・乗馬テニスをする
・散歩中突然崖から落ちる
・白いテニスシューズが血で真っ赤に染まる
・6人に分身する
・プレイヤーの首が落ちる
上記に挙げたのはほんの一部ですが、これがラリー中に急に始まるんです。
少しでもスマホに目を反らしたあかつきには、
次画面を見ると予想打にしない光景が広がっているんです。
正直おもしろすぎますし、次は何が起こるんだと前のめりで画面に食いつきます。
常に新しいことをする、独自性を保ち続ける、更に進化し続ける、
そんな存在ってどうしても目で追ってしまうものですよね。
テニプリは約22年、現在もなお連載が続いているのにもかかわらず、
今も尚最先端をつき進んでいるんです。
そんなの目が離せる訳がない、惹かれるに決まっているんですよね。
ユニバースラウンジは今年2022年12月にオープンする新規事業で、もちろん今までにないサービスをお届けできるよう、尽力しております。
ただ、停滞することなく常に進化を続けることで、
長く皆様に寄り添えるより魅力的なサービスになれるよう、改めて邁進してまいります!
ユニバースラウンジの詳細はこちら
最後まで読んでいただきありがとうございました。
UNIVERSE LOUNGE