見出し画像

ついに念願の「チェジュ島」へ!!①

こんにちは。
私がnoteを始めたきっかけでもある「 #海外旅行 」について書いてみたいと思います!
香港に引き続き、「チェジュ島」に行ってきたことをお届けしたいと思います!


念願のチェジュ島に行ってきました〜
韓国には、3回ほどいったことがあるのですが、ソウルにいつも行っていました。なので、韓国の中でも行ったことない所だったので、わくわく、ドキドキしてました。

おすすめしたいことも含めながら、
楽しかった思い出として残していきたいと思います〜
読みながら、「行きたい!!」と思ってもらえたら、嬉しいです!


それでは、Let’s go💨



●チェジュ島に行きたかった理由

今回なぜ、私がチェジュに行きたかったのか?

理由があります!
韓国の友達に会うこと
友達のおかげで現地の人しかいないお店に行けたり、楽しむこともできました!

・自然豊かで、ヒーリングしたい
気持ちがあったので、海を見ながら、ぼっ〜としたり、散歩しながら、小さい山を登ったりしました。とても幸せな気持ちになりました。

済州島のグルメを食べる
 
太刀魚、黒豚、ミカンなど、チェジュ島のグルメがあることを教えてもらいました。行ったら、食べたいと思っていました。

トルハルバン(돌하르방)に会うこと
 
チェジュ島の守護神と言われているトルハルバンについて調べる機会がありました。いろんな種類がいることを知っていたので、本物を見たいと思っていました。

韓国語で注文したり、会話すること
 「 #私の勉強法 」でも書いたように、私は韓国語を勉強していました。
 いつか韓国語を聞き取り、注文することが夢でした。



●チェジュ島の女性との出会い


前回韓国旅行に行った時は、
楽しかったけど、話すことすらできなくて、少し悔しい思いもありました。
しかし!!
今回は、韓国語の勉強を少しずつしていたおかげもあり、チェジュに住んでいる方とお話しできたのが、本当に嬉しかったです!!



少しこの女性との出会いについてお話したいと思います。
チェジュでは、バスを利用していました。バス停でずっと待っていたけど、30分くらい全然来ませんでした。海外だから、時間通りに来ないのが普通なのかもと思っていたので、そこまで心配していませんでした。
ずっと待っていました。そこに、女性が来ました。最初は、私も警戒していました。
女性が「15時以降は、このバス停には停まらないよ。向こうのバス停に行かないと」
と教えてくれました。向こうのバス停の近くまで、一緒に行ってくれたのです。この女性のおかげで、無事に帰ることができたのです。
教えてもらわなければ、バスが来ない所でずーっと待つことになってしまう所でした。やさしさに感謝です。
聞き取れたことも、歩きながら話せたことも本当にうれしくて、良い旅の思い出になっています。



●空港

 海外旅行の最初の壁、両替事情についてお話ししたいと思います。
 韓国は、日本よりもキャッシュレスが進んでいます。市場くらいしか、現金を使う必要がないくらいでした。

 ぜひ、韓国に旅行に行く方に使ってもらいたいのが、「WOWPASS」です!便利だったので、シェアしたいです!

チェジュの空港にもWOWPASS の機械がありました!
 ソウルに行った時にカードを作っていたので、今回はチャージだけしました!
 ソウルよりは、チャージの機械を見つけにくかったです。
(調べてなかったのもあると思いますが…)

WOWPASS の公式情報やInstagramなどから、情報収集した方がいいかもしれないです💦


市場の屋台以外は、どこでも使えます!
キャッシュバックがあったり、
T money (交通カード)の機能があったり、
万能カードなので、
持ってない人は、発行は、「おすすめ」です!!

現金の両替所も、チェジュ島では市内では見かけませんでした。
WOWOPASSを見つけた際に、現金も引き出せるので、引き出すことをおススメします!


●東門市場(동문시장)

お土産屋さん、みかん🍊、新鮮な魚が売ってました〜
少し屋台もあります。上には屋根があるので、雨でも傘無しで散策できました

 私は、買い物をする時は、ひと通りみたいタイプなので、グルグル色んな道を歩きまわりました!市場の規模のそこまで大きくなかったです!
市場あるあるだと思うのですが、似たようなお店があるので、現在地を見失ってしまって、「あれっ?!さっきも通った?」となります。市場あるあるではなく、方向音痴な私だからかもしれません。
それでも、日本にはない、お土産もたくさん売っているし、韓国語が飛び交っている雰囲気にいることが嬉しかったし、テンションが上がってました!

東門市場の入り口😆
横のパン屋さんもオススメです!!
新鮮な太刀魚🐟
食べ物の屋台が、夕方くらいからオープンします!
私が1番お気に入りのお土産さん✨
購入したものを、紙袋+ハングルも書いてある袋に入れてくれました。


私は、韓国の屋台では、必ず「호떡(ホットク)」を食べます!
※現金のみ
よもぎ味は、初めて食べました。あつあつで、美味しかったです🤤 
中はあんこが入っていて、ペロっと食べられます!
他にもおでんや、トッポッキもあって、韓国の方も食べていました。

日本ではなかなか味わえないんです~

市場を散策できて、お土産も買って、満喫しました~

近くに、DAISOがあったり、YouTubeでみた街並みが出てきて、「わ~」と
目がキラキラしてる感じがしました。
(事前に調べていけばいい話なんですが…)
偶然に見つけるのも、好きなのかもしれないと気づきました!泊まる所から目的地まで、ぐるぐる回りながら、頭の中の地図を作製することが楽しいのかもしれません。

 DAISOでは、可愛いものや韓国っぽいデザインのポーチ、ゲームを見つけたので、購入しました。



●城山日出峰(성산일출봉)

標高180メートルの水性火山体です。世界遺産に登録されています。
チェジュ島の観光地と調べたら、一度は出てくる観光スポットです!
実際に行けることができたので、とても嬉しかったです。

入場券:5000₩
頂上までは、ひたすら階段を登ります。途中で、休憩所もありました。
私も時々休憩しながら、頂上を目指してました。

見てください~
この頂上から景色!!!


頂上に到着!!
標高180メートル登り切ったと実感した瞬間✨


この景色が君の名はのような感じがしました。綺麗でした~
頂上まで来たことが嬉しくて、たくさん写真を撮ってました!
書きながらもまた行きたい~となってます!
WELCOMEという文字が見えました!!登ってきた場所も見えたので、嬉しくなりました。


階段になっている場所があって、景色を見ながら、ぼ―っとしていました。
風も寒くないくらい程度吹いていて、気持ちよかったです。

自分を知らない人しかいない空間とわかっているからか、人目を気にせずにいられる私がいたのです。私は、うわさや人の不平、不満を聞いているのも嫌になっていました。だからこそ、自然豊かなチェジュ島で、ヒーリングしたかったんです。

聞こえてくるのは韓国語や英語で、私海外にいるんだということを実感してました。綺麗な海、緑を見て、癒されて、頭や心がすっきりしてました。
反対側は、登ってきた場所、街並みが見えて嬉しかったです。
頂上まで、登り切った達成感もありました。

城山日出峰は、バス停からも近かかったです。アクセスもしやすいので、行きやすかったです。

チェジュ島には、おいしいグルメや他にも観光スポットもたくさんありました。グルメなども紹介してみようと思います。
食べたことのないグルメにも出会えたので、みなさんにもシェアしたいです。

ここまで、読んでくださりありがとうございました。

香港についても書いてあるので、覗いてもらえたら嬉しいです。


いいなと思ったら応援しよう!

unu
読んでくださりありがとうございます。応援していただけると嬉しいです

この記事が参加している募集