見出し画像

【28日目】アウトプット・ポリシーの策定

毎日アウトプット(ここではブログ更新のみを指す)を目標としていたが、なかなか実行できない。なぜかについて少し自分を見つめてみたところ、やはりむやみやたらなアウトプットに意味を見出せないからだ。

では意味を感じるアウトプットと、意味を感じないアウトプットは何が違うのか。

その答えは簡単で、下記のとおりだ。

1、ブログ記事更新に時間を割くのと、他の勉強をすることのどちらが学習効率が高いか。

2、アウトプットに付加価値があるかどうか。

の2点である。

1については自分視点で、いくらアウトプットの継続が転職活動においてみられるとはいえ、主目的である学習速度を落としてまでするべきだとは思えない。なぜなら、仕事をしながら勉強をしなければならず、時間や特に体力的に余裕がないからだ。無目的に何かをすることほど疲れる時間はないのでなるだけ避けたい。

2については、例えばドットインストールの動画の丸写しのようなブログ記事は価値がないということだ。言い換えれば、車輪の再発明。ネットデブリを増やすような記事を書くことに割く労力ほど虚しいものはない。

例えば動画教材について記事を書くにしても、習ったことでわかりにくいものがあったので調べたであるとか、動画通りにしたのにエラーになってそれを直した、などという記事は役立つ記事と言えるかもしれない。

しかし、元動画を見ればわかるものをわざわざここで解説する意味はなく、動画の概要とリンクを貼ってあとは見てもらえばいい。
むしろ、内容の解説より、同じ初学者に向けて感想を言うなど、主観的でユニークな内容の方が役にたつかもしれない。

というわけで、このブログのアウトプット・ポリシーは当面下記の通りとしたい。
==================================
1、当日学習した教材とその細目を報告する。
2、その中で、教材内では獲得できない何かについて自分が独自に調べたもの等があれば詳細を記述する。
3、その中で、教材による学習では理解度や定着度に疑義があり、新情報はなくともその情報を整理しブログ記事等にすることで効果的に学習できると思われる場合は、解説記事を作成する。
4、2または3に該当しなければ、個人的な感想や新たな課題、TODOを整理し、その学習を踏まえた明日以降の目標等を述べ、学習方針を修正していく。
5、更新頻度は原則毎日とする。ただし、2、3に該当する場合で一日で記事が書き上がらない場合、1コンテンツの学習に長時間を要する場合、学習ができなかった場合、学習を優先した方が学習効率上有利であると認められる場合等の日はのぞく。
==================================








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?