マガジンのカバー画像

Audible読書記録

44
Audibleで聞いた本の感想記事のまとめです。 SFとミステリがほとんどです。 ネタバレ有りなのでお気をつけください。
運営しているクリエイター

#書く習慣1ヶ月チャレンジ

2025年12月17日 「文庫版 地獄の楽しみ方」感想

audibleにて、著 京極夏彦「地獄の楽しみ方」講談文庫 を聴き終えたのでその感想です。 京…

千歳緑/code
1か月前
12

2024年12月25日 「恐怖を失った男」感想 ネタバレあり

早川書房、M.W.クレイヴンの「恐怖を失った男」をAudibleで読了したので(聴了した?)ので、そ…

千歳緑/code
1か月前
7

2024年11月28日 「日本の伝説」感想

柳田国男の「日本の伝説」をaudibleで聞いたので、その感想です。 なんと、青空文庫で無料で読…

千歳緑/code
2か月前
4

2024年10月7日「こども風土記」感想

Audibleで、柳田國男の「こども風土記」を聞いたので、その感想です。 日本民俗学の祖、柳田…

千歳緑/code
4か月前
3

2024年9月4日 「忘れられた日本人」感想

Audibleで、 宮本常一「忘れられた日本人」岩波文庫を聞き終わりましたので、 その感想です。 …

千歳緑/code
5か月前
7

2024年9月9日「今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる」感想

Audibleで、畑中章宏「今を生きる思想 宮本常一 歴史は庶民がつくる」講談社新書100を聴き終…

千歳緑/code
5か月前
8

2024年9月20日 「遊廓と日本人」感想

田中優子「遊廓と日本人」講談社現代新書の、Audibleで聴き終えたのでその感想です。 宮本常一熱が冷めず、民俗学の本がいいと思いつつ、適当なのがなく、 「短いし、これで箸休めするか…」と思って選びました。 しかし! そういうぬるい考えをぶち殴ってくれる良書でした。 文体と読み手のマリアージュ!! 今作の素晴らしさのひとつは、著者の田中優子さんの知的でキリッとしているけれど品のある文体と読み手、ナレーターの七海乃麻さんの上品な声が素晴らしくマッチしているところにあります。

2024年7月22日 「シャーリー・ホームズとバスカヴィル家の狗」感想 ネタバレあり

さて、Audibleで聴いた、第1作「シャーリー・ホームズと緋色の憂鬱」が大変面白く、 すぐさま…

千歳緑/code
7か月前
4

2024年7月26日「人間はどこまで家畜かーー現代人の精神構造」感想

早川書房 熊代亨 著、「人間はどこまで家畜かーー現代人の精神構造」をAudibleで読了したの…

千歳緑/code
7か月前
4

2024年8月5日 「魔女狩りのヨーロッパ史」感想

岩波新書、池上俊一著、「魔女狩りのヨーロッパ史」の感想です。 SNSで「Audibleで聞いている…

千歳緑/code
6か月前
7

2024年1月15日 「殺しへのライン」感想 ネタバレあり

Audibleで、 アンソニー・ホロヴィッツの「殺しのライン」を聞き終えての感想です。 ネタバレ…

2

2024年2月6日 「ヨルガオ殺人事件上」感想 ネタバレあり

Audibleで、アンソニー・ホロヴィッツの「ヨルガオ殺人事件 上」を聞き終わりました。 今回も…

3

2024年2月11日「ヨルガオ殺人事件 下」ネタバレあり

Audibleで「ヨルガオ殺人事件 下」を聴き終えたので、そのネタバレあり感想です。 毎度のこ…

2

2024年5月15日 「秘密の古代ギリシャ、あるいは古代魔術史」 感想

古代ギリシャ研究家で古代ギリシャのお祭りを再現する「古代ギリシャナイト」を主催する藤村シシン先生の新作です。 藤村シシン先生との出会い 藤村シシン先生を知ったのは、その面白く古代ギリシャ熱に満ちたツイート(当時はTwitterだったので)からです。 そこから、ご本人が書かれているブログを読み、黒川巧魔術師との交流を読んで、胸を熱くしていました。 (お二人の関係性が大好きです。末長く、仲良く戦っていただきたいです。) ビビりなので、リアルイベントには参加できておらず、もっ