見出し画像

シャニマスの現状とオタクの嘆き

序文:本記事について

本記事は界隈の外の人々へ、1人の厄介オタクが現状を嘆きながら説明するという本当に厄介な記事である

もし、シャニマスに興味があると言った方や、先日のライブ告知での1件に興味があるならぜひ見て言って欲しい。

この記事も先日炎上した、1時間近く待機させた挙句、謎世界観のライブ告知のみで終了した事で爆発した不満によって流れ出た物だ。
ので、かなり多くの感情が乗っている。
私のユーザー名の通り、鵜呑みにはしないで欲しい。

先んじて言うが、私はシャニマスをランキング入りするほどやり込んでいるわけでも無ければ、「アイドルマスターシリーズ」という作品もシャニマスと学マスしか齧っていないニワカである。

その私が、現状のシャニマスが余りに酷いと言いたいだけの為、現状のファンの方には本当に申し訳ない。

では、始めさせてもらおう。



0.「アイドルマスター シャイニーカラーズ」について

本記事を書くにあたり、まず「アイドルマスターシャイニーカラーズ」について少し程説明させて頂こう。

本作は「アイドルマスターシリーズ」の「シャイニーカラーズ」という作品分類である。
ポケモンで言うところの、「ポケットモンスターシリーズ」の「ブラック・ホワイト」というイメージだ。
作品をまたげば繋がりは9割存在せず、それぞれの作品が独立しており、新規でも入りやすいシリーズ構造となっているのが「アイドルマスターシリーズ」の強みだ。

その中でも、現在一大勢力として人気を誇っているのがこのシャイニーカラーズである。
簡単に言えば、二次創作人気がかなり高い。


シャイニーカラーズ(以降シャニマスと呼称)は、現在2作品を展開しいる。

「アイドルマスター シャイニーカラーズ」(育成ゲーム)
「アイドルマスター シャイニーカラーズ song for Prism」(カードゲーム?)

の2種だ。

アイドルマスター シャイニーカラーズ(通称 シャニマス)
シャイニーカラーズ song for Prism(通称:シャニソン)

俗に言う「アイドルゲーム」の為、ゲーム性がずば抜けて高いから人気…というよりは、個々のキャラクター性がかなり尖っていて癖に刺さった人間が楽しむ…といった作品である。

上記の点を踏まえて、本記事を読んで頂きたい。
今回主に語るのは、通称:シャニマス(育成ゲーム)側の話である。


1.現状について。

結論から言おう。
現状のシャニマスは運営が二次創作をしている。


本作はキャラが少ないため、俗に言うver違いが大量に出現する。
季節衣装はもちろん、当時のゲーム内イベントに合わせた衣装での登場などもあるのだ。

キャラのver違いにそれぞれ「コミュ」という専用ストーリーが仕込まれており、水着verなら海での一幕を垣間見ることができる…と言った具合の商売方法である。
そのキャラのファンからしたら必見物の限定ストーリーであったり、意外なキャラ同士の交友が垣間見れたりと、キャラのファンからすれば課金してでも手に入れたいガチャが多数存在するのだ。

その中に「パラレルコレクション」というものがある。

読んで字のごとく、「アイドルの可能性」のifバージョンが専用レアリティで排出される、所謂「限定ガチャ」だ。
このアイドルには、お前が居ないと未来でこうなったりします。という可能性のストーリーが埋め込まれた限定キャラが排出される。

この作品は主人公が大抵、大人の視点からアイドルが抱えている何かしらの心の問題を解決しているのだ。
しかし、このガチャから排出されるキャラクターたちに埋め込まれたストーリーは
ちょっと歪んだけど、それでも苦しみながら前を向いているアイドルの未来
を見せつけられるのである。

正直に言うが、私が求めているのはコレでは無い。(個人的な感想)
大抵の人コミュは夢オチなどの形で終わるが、一応公式の位置付けとしては「有り得る可能性」というものである。
普通そういうのって、二次創作でやるものなんですよ
二次創作で、有り得た可能性を描きたくなったオタクが暴走した結果排出される怪文であり
「うわぁー!このキャラやりそ〜!!この人話わかるぅ〜!!!」
とはしゃぐ為のものであって、公式がそれをやると単純に「公式が地味な鬱イベ仕込んで、地味に推しを曇らせている」だけになる。

何がしたい?
主人公から離れて微妙に曇ったアイドルを見せつけて、我々に何を感じさせたいのだ?

曇らせるにしても中途半端すぎるのが問題だ。
主人公から離れたアイドルを変に曇らせたい願望があるのか。
プレイヤー側に「お前はいなくてもこの子は幸せです」と言いたくないから、主人公から離れたアイドルは幸せにしたくないのか。
正直に言って、オタクがドブの中で泥団子を制作してたら公式が急に手を突っ込んできて、俺たちの泥団子に値段つけて売り始めたようなものだ。

我々からすれば泥団子はピカピカの宝物なのだが、泥団子に値段をつけて公式が売りつけてくるとなると話が違う。
「いやそれ泥団子なんですけど…」
という話だ。

勘違いして欲しくないのは、私はコミケなどの散布本に「泥団子」と言いたい訳では無い。
我々の内側で泥団子に価値をつけて売り合うのには問題がないのだ。
それはコミュニティ側の価値であり、オタクがオタク同士で勝手に泥団子に価値を見出しているから。
公式がその価値によって被害を被ることは殆ど無いようにしているからだ。…多分。


この項目に関しては私自身の感性の問題であり
「パラレルコレクション」を肯定的に捉えている民も多数いる。
私は同郷のオタクを否定したくないし、それに関しては自由である。
そのため、この記事を元にした知識などで「パラレルコレクション」の肯定をする人々を蔑まないで欲しい。


2.無駄に意識が高すぎる。

これより下に書くものに関しては「運営に対する苦言」である。


所謂、「ifストーリーの展開」などの内容だが、プレイヤー側に解釈をブン投げただけで「これを通じて何を感じさせたいのか?」と言うのが解らないものが多すぎる。

特にわかりやすいのは、5thライブ。「if i_wings.」

「283プロ(主人公が所属するアイドル会社)が何かしらでつまづいて、解散ライブをせざるを得なくなってしまったBAD END」
という世界観を構築した上でのライブだった。

1部の方は「いや、意識高ぇよ。誰が着いていけんだよ」と思ったかもしれない。


現地の我々は、解説すらなく当日突然コレを叩きつけられたのだ。

社長や、主人公サポートのキャラが意味深な会話だけして、アイドルたちは「これが最後のライブになります!」と匂わせに匂わせて終わる。
ライブ中に意図を掴み損ねたファンはひたすら置いてけぼりを喰らう事になったのだ。
なにせ、セリフの節々で「ああ、BADENDだから『if』なんだな」と思わせるような物はあるが、オタク共はライブ中にソレを拾って解釈出来るほど冷静では無い
運営側からすれば世界観を把握出来ているから整合性が取れているのかもしれないが、我々からすれば、

「テンションが上がり切りそうな所で、匂わせが来るから冷水ぶっかけられる」

「匂わせの意味について考えていると楽曲が始まってテンションをあげるのがワンテンポ遅れる」

というループをひたすら繰り返す事になる。
冷水ぶっかけられて、イマイチ乗り切れず盛り上がりきれない。
結局ライブ終盤に意図を理解して「あー…なるほど?」となったあたりで滅茶苦茶薄暗い卒業式のような楽曲とpvを流す
「あ、サ終も解散もしませんよ?」という注釈だけが添えられて特段発表もなくDay1が終わったのだ。

だが、このライブはそこだけでは終わらない。

なんと、Day2にだけ追加演出と特大発表があったのだ。

所謂、2部構成。
1部でひたすら落としておいて、2部でぶち上げる。
演出を変え
「終わるだけでは無い。ここから羽ばたくのだ」
と思い出を爆発させ、まるで覚醒演出のような盛り返し。
Day1からみていたオタクたちもこれには歓喜した。

そんな中、特大のニュースが投下される。
それは、新規キャラの加入。
以前より存在はしていたが、外部キャラで育成は不可能…というキャラが、なんと参戦告知をされたのだ。
この一連の流れは多くのファンたちの間で斬新だと話題となり───────────


普通に炎上した。

まあ炎上と言うより評価がかなり大きく別れた、と言ってもいい。
新しい事したさ過ぎて観客を置いてけぼりにしたのが良くなかった。
このライブは2部構成になっているが、そもそもライブを2日間両方見れるオタクなんて言うのは限られている。
予定が無く、チケットを両日取れたオタク達が参加できるというたったひと握りの人々だけがこのライブを現地で享受し、最も楽しめたのだ。

Day1のみだけ見たオタクは余りに良く分からない世界観にモヤモヤ感を残す。
Day2だけ見たオタクは、なにか前日譚がありそうな雰囲気だけあるライブを見せられ、「Day1は何があったんや?」という不安だけが残る。
2日間を現地で見れた人間のみが、このライブを100%楽しむことが出来るという余りに限られた構成に評価が真っ二つに割れたのだ。
特に酷評を食らったのはDay1のBADEND匂わせ。
非難轟々とも言っていい。良く分からない世界観でひたすら冷水ループさせられるのだ。
これではマイナス評価しか付けられない。これでDay2を見れていれば評価はプラスへ転じるが、Day2を見させて貰った私からすれば

「あのDay1マジでなんだったんだよ」

という感想しか出てこない。むしろ足を引っ張っている。
Day1にしか参戦できなかったオタクを嘲笑うかのような、落とす為の踏み台構成。
コレは余りに消費者をバカにしている。ひとつのチケットで2部構成をするなら理解は出来るが、前編後編を態々2日にかけてやるのは如何なものか。

2日で演目が全く違うのは演者側にも負担がかかり過ぎるし、消費者側としても片方のチケットのみでは満足にライブを享受出来ない。
この構成は単純に構成を作った運営側が
こんなの作れる俺らスッゲェー!!!
コンテンツでオ○ニーしているだけだ。自らがどれだけ優れているかを示す為に、我々に解釈をブン投げて説明も無しに謎の世界観に引きずり込んでくるのは異空間に閉じ込める妖怪の所業である。

とまあ、5thライブのようにシャニマス運営は
「解釈をプレイヤーにぶん投げ、よく見ると中身がない」
という、
「ベジタブルでカロリー低いのに、高級食材てんこ盛りでクソ程量が少ない。メニュー名は『らうめん』で何ラーメンか分からん」
という余りに痛すぎる高級ラーメンのようなストーリー展開をしてくる事が多い。

今回炎上したのが、それの最たる例とも言えるだろう。
1時間近くバックルームミーム(知らない方は調べて欲しい。ループ廊下 バッグルームで検索)を模した映像を垂れ流し、良く分からない字体でライブの告知だけした「意味がわからないライブ告知」

炎上するだろ。1時間も時間奪って「謎世界観ライブします」って。
5thライブも謎世界観ライブして批判多かったのに、今度はそれ以上に訳分からん世界観つくるのか?

正直に言うが、そろそろ「気をてらったライブ」をやめて欲しい。
運営に厨二病抱えてコンテンツを訳分からん方向にブン投げていく人が上層部と企画部にいるのは分かるが、ソレをこのコンテンツですることは無い。
コンテンツ内部にて、かなりの頻度で
アイドルと向き合うのが重要!その娘の本質こそ光るものであり才能だ!
と語っておきながらライブは奇策ブッパで集客するのは流石に二枚舌が過ぎる

3.最後に

正直にいうが、解釈を投げるものが多すぎて私は疲弊している。
意図を考えさせたいのは解るが、我々はアイドル達の芽吹きを補助し、見守り、そして成長したアイドル達を見て感動がしたいのだ。

純粋に、普通の、ライブをしてほしい。
意味のわからない世界観などエイプリルフールイベントでお腹いっぱいである。
空中戦だと分が悪いだの名探偵コ○ンなどよろしくやっていいから金払わせてまでエイプリルフール時空を解放しないで欲しい。

以上が、オタクの嘆きである。

もし運営様が見ているのであれば、胸刻んで頂きたい。
我々は、ライブに、アイドルを見に来ている。
アイドルマスターシャイニーカラーズ外伝が見たい訳では無い。

そして、ここまで読んでくださった方に深く感謝を。



4.追記「やられた」

注)日記スタイルの為、文章を崩しております。(2025/1/11)


もう無理だよッ、そんなの予測できないんだからさァッ!!!
二公演分なんて用意できるようなスケジュールじゃなかったんだからさァッ!!!!!!!

再度やられました。ええ。
もしかしてシャニマスは全人類日曜日は空いていると思ってる?
2度目の被害。しかも今回は蹴落とされる側でしたッテコトデ……………😭
まあ今回に関してはそもそも公演内容も事前に2部構成だ〜と告知されていましたし、まあ見てなかった俺も悪い。
というか、全面的に俺が悪い

そうなんだけどね、いやまあそうなんすけど。
今回は配信でしたし、現地に行った訳でもないのでお金もそんなに落とせてませんし、お門違いなのも理解できます。
けどさぁっ、見たいじゃんよッ…、全部ッ…!!!!
推しが突然ぶっ倒れて以降の公演欠席します!!!って面白いとかよりも心配の方が勝つ!!!!!!
いやせめて展開を1日に納めろよ、公演を。
という話は前々から示しているスタンスであったが、突然ぶっ倒れて以降はこのキャラ出ません、とかされたら結構困るんすよ。XRライブってそういうのが無いっていう信用性も担保してるフシもあるんで。
現実のライブとかなら理解できます。演者さん大変なんだろうなぁ、とかね。
これXRライブだからなテメェ!!!!!!
言い方悪いけど用意された映像ぶん投げるだけだろうが!!!!!!!!!!
日を跨いで演出を変更するような事をするのならデッカく誇張して書け!!!!!!
ちっちゃく書いてんじゃねぇぞ!!!!!!!

何だこのちっせぇ字は。

コレからシャニマスのライブを見る時は小さな所まで見ないと不味いようです。
バナーをタップしないと出てこないような、隠した場所にある文字で
演出にて諸事情あり、毒ガスを流します。ガスマスクをご持参下さい
という注意書きがあるかもしれません。死にたくなければ気をつけましょう。

冗談はこの辺にして、正直に言うと完全に信用を犠牲にしてるんですよね。
やりたい表現があるのはいいと思うんですよ。そのために観客を犠牲にするやり方は良くないという話で。
ひとつのチケットで全部享受出来ないようなやり方をしたいのなら、ソレはライブではなくアプリで無料還元するべきでは?
イベントコミュとかあるのに、何故わざわざバカ高い金を払ってまで踏み台にされなければならないのか…という。
誰もやらなかったことに挑戦してみようという気概は感じました。
ええ、素晴らしいと思います。
しかしライブの途中でキャラがぶっ倒れて退場するのは思いついたけど流石に良識無さすぎて誰もやろうとしなかった事であって、他の人もしっかり思いついてる事だからな。

いい加減にせえ。

4公演分買えた人間って本当に極わずかですし、全公演買わないと演出を享受出来ない。
そんな構成は客足を遠のかせるだけなんですよね
時代にあってない価値観だとか言ってる奴いるけど正気か?とか思いますよ。
全員が全員、電車1本や2本で来れる距離だと思ってるんですか?
海を超えて来るやつだっているし、空飛んで来るやつも居るんですよ。
その状況下で48時間フルに空いててシャニマスにオールインできる奴なんて基本的に稀です。
仮に4つ見ることが前提だとするのなら、演目が代わり映えしなさすぎるの舐めてんだろ。
曲は一緒でマイナーチェンジします。演出毎回変わります。それで我慢してください。
はい、端的に言いますね。
アホか、ライブの主は曲だぞ。こっちはシャニマス外伝が見たいんじゃなくて、アイドルが輝いてんのを見に来てんだよ。何考えてんだお前。
曲が同じでいいのは、4公演も見なくていい前提でのみ許されるんですよ。代わり映えのしないマイナーチェンジと順番変更で許される訳ないじゃん。
4公演全部見るのが前提って昔の劇場かよ。
時代淘汰されたから消えていった、前編後編に分けて売りつけていた頃の「レ・ミゼラブル」とかと同じですよ。前編はひたすら陰鬱で、後編で革命編が来るから楽しいよ、後半も見よう。じゃないんだよ。スケジューリング的に見れないから困ってんだろが。
そもそも劇場は1ヶ月単位で開催してるから許されてる節があんだからな。過去の過ちより劣化してんだよ。
コレ時代にそって進化した演出じゃなくて、良識のない演出を馬鹿みたいに持ち上げた結果独自の進化をしながら退化したガラパゴス化っていうんだよ、ソレ。
客足遠のかせて破滅しかけたコンテンツが、ヤベェと思ったから色んな手段に手を出して存続しているような道を、自ら嬉々として踏み出しているんですよ。
仕方ないでやらかしていい事じゃないだろ、一大コンテンツが。ちょっと考えろよ。

あと、別に現実のライブで演者がぶっ倒れました、ガチハプニングです。だったら
「うおマジかよ、やべぇじゃん。仕方ない」
で飲み込めますけど、これ予定された演出なんですよね?
まだ見れたから良かったですよ、私は。
けど後続の人々はどうされるんですか?日曜日に美琴が見れる、楽しみだなぁと思っていたら
予定されていた体調不良で美琴は出ません。残念!w
って叩きつけられた奴らの気持ちが貴様に解るかシャニマスゥ!!!!!
そもそも俺は美琴をぶっ倒れるようなプロデュースをしたつもりはねえんだよ!!!!!
ぶっ倒れねぇように毎回ハラハラしながら見てたし、その辺の調整もしていると思ってたよ!!!!!!!!!!!!!!
苦しそうに1人で踊るにちかを見たくねぇからその部分も頑張って調整してたんじゃねえのか!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?
お前らの塩梅で「これはお前の罪です」って押付けてくんなよ!!!!!!!!!!!!!!!
お前の罪じゃん!!!!お前が演出の都合で勝手に美琴追い込んで、ライブ中に予定通りブッ倒れさせてさぁっ!!!!!!!!!
なんのためにここまでシーズをプロデュースしたのか意味がわかんねぇよ!!!!!!
公式は何がしてぇんだよ!!人の推しを曇らせて!!!!!!!!!ライブに無理やりストーリー展開ねじ込んでばっかりして!!!!!!!!!!!!!!!
推しがぶっ倒れてニコニコして見てられるわけねぇだろが!!!!!!!!!!ふざけんなよ!!!!!!!!!!!!
そこが懸念点として描かれて、そこを抑制したいからプロデュースしてんのになんで公式の最中にプロデューサーのいる場面でぶっ倒れてんだよ!!!!!!!!!!!!!!何してんだお前!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?


…とまあ、こんなこともあり金輪際ライブは見ません。
これは自分への戒めでもあります。
以前の炎上で学んだだろうし、やらんやろ。という安直な感想を持っていた、自分への罰も兼ねています
今後もやらないという保証がないですし、チケット代も高いんですよね。
全部買わないと100%を享受出来ないとか、金と時間の無駄過ぎてやってらんないです。
5thライブでやらかして以来、同じような批判を集めるような信用を損なう経験を2度も繰り返して、「演出の範疇」とかやられたら堪りません。
完全に「舐めてんのか、てめえ。」という心境です。
現実にシャニマスが…wとかいうキモイ理由で他人の金を犠牲にしないで欲しい。
創作物に現実性求めて、そのために他人を告知なく踏み台にしてんじゃないよ。
そういうのやるなら、ご自身のポケットマネーでやって貰えませんかね。
そもそも1枚のチケットで全員が同じ感想を共有できるようにするべきなんですよ。
1日目、2日目で曲を分けるのは理解します。曲が違う程度ならまだ問題ないと思いますよ。
自分がしてるのは、ライブにストーリー性乗せて、二日見ないと流れがわからないのはおかしいって話をしてるんですよ
コンテンツに金払えってのは理解します。
だが、やるなら丸1日配信チケット9000円で売るべきだっただろ。4500円チケットで分ける必要なんてあったか?
あと、カメラワーク固定された配信とは違って、現地組は好きなところ見れるっていう利点もあるんですよ。
いざ始まりました。はい、ライブそっちのけでストーリー展開始めます。
その貴重な現地枠を取れた人間の経験を踏みにじる行為でしょ。
実際5thの時もそうだったし被害者側だったので言えますけど、Day1の時もそうでしたが、「俺は何を見せられてるんだ?」という感想しか湧いてこないんですよ。
現地でしか見れない物や経験ってある訳で、それを踏みにじられたと感じる美琴Pだって居るはずなんです。
実際、俺は配信で見ていても「ふざけんなよ」と思ったし、俺と同じ感性を持つ美琴Pも多いと思う訳で、そういう感性を持つ人が現地にいた可能性もあると思うんです。
それを「ライブ見てないやつが」とか「全部見てないくせに」とか。
現地での特別体験を踏み台にする事の愚かしさがどれだけ重いか理解してないのか?
そもそも画面越しに見るライブと現地で見るライブって完全に別物ですからね?
配信でDay2見れるんだから文句言うなよとか言ってるのマジで正気じゃないですよ。
しかも分割回数も頭おかしい。一日で2回に分けるならまだしも、2日間にかけて4回に別けてやります。1枚安くて4500円です。4つ必要ですとかアホなんか?っていう話で。
「これがシャニマス」じゃないんだよ。ただの消費者軽視で、ただのオ○ニーなんですよ
少なくともライブって観客が居て始めて成立するものじゃないですか。
独創的な世界観を作るアーティストがいたとしても、それは受け取り手が存在して初めて完成する物なんですよ。
いくらなんでも独り善がり過ぎます。勝手に観客を舞台装置にして、運営が舞台に上がって突飛な事してるんですよ。
バンクシーも同じような事してますけど、それってそもそも、バンクシーが表現しているからコンセプトとして成立しているのであって、アイドルが表現してる最中に、シャニマス運営が自分の表現をしたいってライブしていいわけないじゃないですか
受け取り側が同一ならコンセプトとして成立してるんですけど、今回の場合って違うじゃないですか。
お金、時間。それらに余裕がないファンだっているわけで、どのライブを見るか取捨選択しなければならなかったっていう人もいるでしょう。
それを切捨てて、「全部見ない奴が悪いよね!曲数は少ないから同じだけど演出は変えたから我慢してね!w」は各方面に向けた大回転オ○ニーなんですよ。金払わせといて何してんだお前、っていう。
起承転結のどれかしか見れない人とか出てくるんで、普通に表現としても破綻してます。
コンセプトに日付をまたいだ連続性のある物を持たせていいわけないじゃないですか。

断っておきたいのは、そういう展開が嫌だって訳じゃないんです。
バンクシーの件を例に出して批判をしましたけど、チケット1枚、一日に収めてくれれば文句は言いません。
コッチもそういうモンなんだなぁと思いますし、ライブにはコンセプトつけてナンボだと思ってます。
主に批判したいのは、時間と金を無駄に拘束する分割商法なので。
ただ今回のシナリオには根本的に問題があります。というか問題がデカすぎる。
そもそも今回に関しては、そもそも当人同士の間では美琴がぶっ倒れた原因が不明なんですよね?まあ過労ってわかってますけど。
創作だとして、演出だとしても、ぶっ倒れてしまったのが突然のハプニングで、本当に起こってしまった事実だとしましょう。
倒れたのは確かに仕方ないです。本当に仕方ない。
じゃあ代用案で次の日は七草にちか、1人で頑張ろっか。とか馬鹿すぎるだろ。
次の日もにちかがカバーして1人で出ます、とか1番アホな事してるんですよね。
デュエット曲を1人でカバーするとか、3曲連続でやれば結構いいほうなのに、にちかが結構な数で連打してる演目があって目を疑いましたよ。
「にちかが1人でシーズを支えてるメタファーで〜」とか語ってる奴いましたけど、ぶっ倒れた直後で負担倍増させてる283プロは頭おかしいんか?って言いたいんですよ。Kpopをオマージュした激しいダンスが連続するのに…という。
そもそも、それを俺たちの天井努が良しとするわけないだろ。
にちかの支え方って歪なんですよ。その歪さを天井が良しとするわけなくて、本気で止めにかかると思うんです。
何よりはづきさんも意味がわからん。止めろよ、アンタも。死ぬ気で止めろ。
過労でぶっ倒れてるアイドルを補おうとして過労するアイドルを止めろ。家族だろアンタ。
にちかが死にに行ってるのに本気で止めようとしないのが意味わからん。
止めるだろ、あらゆる媒体で出てるはづきさんが、アレを美徳として受け止めるわけ無いだろ。ライブ中止してでも止めろよ。
んでプロデューサーも存在してんのに、なんで止めねぇんだよ
お前頭おかしいだろ。ぶっ倒れてんだぞ、アイドルが。お前の商売道具が悲鳴をあげてぶっ壊れたんだよ。
なんで過労のGOサイン出してんだお前。
公式が自分にとって都合のいい展開をする為にキャラの思考を鈍らせてるとしか思えないんですけど。
で、ここからが1番ムカついてるんですけど次の日に速攻で美琴が復帰している事について1番ムカついてます
ぶっ倒れた演者を次の日に精密検査も受けさせずに出してんじゃねえよという。
美琴が出ない事で炎上するリスクに脅えて、美琴を守ろうともしなかった公式に本気でキレてます。
いや、あの世界の住人としてじゃなく普通に感想で、シャニマス運営が「283プロとして」演出したのがあのライブなんですよね?
過労でぶっ倒れるってソレ死のライン寸前じゃん。回復に専念させるべきであって、下手したら本当に死にかねないんですよ。
目に見えない異常があるかもしれないし、1日2日でわかるような内容でもないですよね?
緊急搬送先でも絶対安静が言い渡されるクラスですよ、下手したら入院です。
さっきも言いましたけど、シャニPは何してるの?医者のGOサインが出たからOKとでもおもったんのか?
医者がGOサイン出す訳ねぇだろ。「行けるとは思いますが、辞めた方がいいと思います。休んでください」としか言わねぇよ。プログラマーの「技術的には可能です」と同レベルの文言だぞ。頭の中が営業部かお前は。
シャニPより年下の学Pの方がスタンスとしてしっかりしてるってどういうことなんだ。
医者が推奨して背中押す訳なくないか?
明朝に検査しても絶対安静言い渡すわ。過労による一時的な失神とか何が潜んでるかわかんないのに。
ぶっ倒れるレベルに対する対処の理解度が低すぎる。マジで過労舐めてんだろ。演目数減らじゃいいってもんじゃねえんだよ。今すぐ死ぬ気でベットに縛り付けてこい。
283プロの名義で突き抜けるならそれくらいやれよ。シャニマスの中の世界としてライブをやるなら演者くらい守れよ。
そもそも、八雲なみが起こしたソレを繰り返さない為の283プロじゃねえのかよ。
こっちの世界での炎上リスク気にして中途半端なことしてんじゃねえぞお前。
やるならやれよ。そんな所気にしてる余裕があんなら、そもそもこんな事してんじゃねえよボケ。
なんで演者を守らずに突貫させてんだよ、アホか?という。
そういう炎上にビビってやらない癖に、金払った奴らを足蹴にするようなこと2回も繰り返してんだよ。ふざけてんのか?
足蹴にするならするで、本気で蹴飛ばしていけよ。どこに配慮してんだお前。
中途半端すぎるし、そんなレベルならこんな事やってる意味なんてないよ?
こんな事してるなら二度とやらない方がマシだろ。283プロは演者に負担をかけることを欠片も思ってないクソだと言いたいのなら話は別ですけど
そこに属してるお前はクソなんだよ。容認してるお前の罪なんだよ?って言いたいのなら、こんな事辞めちまえ。二度とやるな。

まあここから先に着いていく皆様へ何かを言うこともありません。私はここで降りさせて頂きます。
ジョジョ5部で言うところのパンナコッタ・フーゴです。
この先についていける皆さんを、心の底から尊敬しています。
私は着いていけませんでした。

いいなと思ったら応援しよう!