私なりの「うちで踊ろう」③蕎麦粉を使い切る 2・蕎麦打ち編
自分なりの星野源「うちで踊ろう」コラボ記事 (えっ?・笑)、第三弾は、蕎麦打ち編です!
①蕎麦粉を使い切る 1・蕎麦粉クッキー編
②配信で楽しむ「あつまれ!どうぶつの森」編
も合わせてどうぞっ。
霧下そば本家とは
蕎麦粉クッキー編でも書きましたが、ご贔屓の霧下そば本家さんのキャンセル救済蕎麦粉。
一袋1キロ入り。一人前の蕎麦が100gなので、10人前ですね。
さすがに全部、蕎麦打ちにしちゃうのも単調なのでそのうち、ガレットやそばがきにしちゃえ、と思っておりますが。
まずは大基本の蕎麦打ちからやってみよう!
ということで、参考はこちら、霧下そば本家さんの動画です。
この中で蕎麦打ちしてるのが、田光誠社長、ザ・パーマネンツのボーカル・ギター、田光マコト氏その人です。
下の動画で歌ってるのも社長です。
霧下そば本家
http://www.kirisita.com/
You Tubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCOOqioqRVECK12vX5K-Z3JQ
10分で子供でもできる♪お家でそば打ち
しのごの言わず打ってみよう
用意するもの
・蕎麦粉 一人前100g
・水50cc
・打ち粉少し
・麺棒
・まな板
・包丁
・ボウル
・水切りざる
・鍋
以上。シンプル。
さてまず、蕎麦粉を取り出す。
1キロ、思ったより多くないです。早めに使い切るか、冷凍庫で保存すると傷みにくくなるそうです。冷凍庫よ。
ボウルに蕎麦粉を入れて、お水を半分くらい加えてねりねりする。
思ったより固まらない…ので、少しずつ水を足すんですが、うっかり入れすぎると急に!ほんとに急に!ひっつき出す!!ので気をつけましょう。←つまりそうなった
そんなときは粉をちょっと足してまたこねればよし!
(ちなみに両手でこねないことを推奨する。両手がもちもちしてどうしようもなくなります)←つまりそう(略
ひとかたまりにまとめていって、いい感じになったら丸めていきます。この頃には粘りも取れてます。
丸まったそば粉を今度はまな板の上でギュッと掌で潰していきます。
麺棒などで伸ばしていく。
厚さは3ミリくらい、とあったけど、感覚的には1ミリちょい?くらいの気持ちでいないと思ったより厚くなります…。
美しい麺のためにはまな板の形に合わせてできるだけ長方形に伸ばすのがいいけど、自分で食べる分にはこだわらなくていいと思う。多少丸くても食える。
伸ばしたら切る。
このとき、まな板と伸ばしたそば粉、包丁それぞれに打ち粉を振ります。
打ち粉はそばがくっつかないようにするものなので、あまりのそば粉でも小麦粉でも。食べる人のアレルギーに気をつけて選びましょう。
包丁はよく切れるものを勧めます。←ガチで
広すぎた場合は折って切ってもいいみたいですが、打ち粉をしっかり振らないとくっついて、ぶっといすいとんみたいな麺になります(某石田洋介先生の初回蕎麦打ちがそうなってたので気をつけました。反面教師・笑)。
注意。
私はそのまま切りましたが…不揃いだな…。
気にしない!
気にしないで沸騰したお湯で2分ほど茹でる!
太くなったときは少し長めに茹でるとよいそうです。
フライパンだと早く沸騰するんですって。次はフライパンにしようかな。
冷水でヌメリを取って〆る。
茹で湯はもちろん、捨てずに蕎麦湯としていただきます。
さー、完成だ!食べるぞー!
できたー!どーん。
あー…やっぱ、饂飩?
見た目関係ねえ、味だ!
オクラと納豆とかつぶし乗っけて食べました♡
打ち立てのお蕎麦ってこんなモチモチしてて、香り豊かなのねーー! おいしい!
蕎麦湯がこんなの初めて…ってくらい濃厚でした。
なお、あったかいお蕎麦にする場合は冷水で締めたあと、軽く茹で直してからおつゆへ、とのことです。
仕上がって食べるまでは10分とはいかず25分くらいでしたが楽しかった! 今度は綺麗に切って、細麺の美しいお蕎麦に仕上げたいと思います。リベンジ!
このときの救済キャンペーン分は完売ですが、小売りで蕎麦粉は買えますのでご家族で一緒にやってみてはいかがでしょう。
もちろん、ひとり黙々と打つのもよし。
霧下そば本家オンラインショップ
https://www.kirisita.jp/
そもそも打つのめんどくさぁって方は冷凍生麺、乾麺もありますので。
でもねー、楽しかったですよ、蕎麦打ち。
もちもちもちもち、こねこねこねこねしてる間は、周りの不愉快なことがどーでもよくなります。
よくほら、ストレス解消にパン作る人って多くて、あれはガス抜きでバシバシ、タネを叩けるのがいいらしいですよ。
蕎麦打ちはバシバシは叩けないけどね(笑)
以上、蕎麦打ちのススメでした。
今度は変わりアレンジ蕎麦にトライだ!