マガジンのカバー画像

【気ままに一杯。】

239
【気ままに一杯。】は、エッセイのような、つぶやきのような、日記のような、思ったことを気ままに書いています。 一杯には、あったかいときも、苦いときも、渋いときも、それぞれの良さがあ…
運営しているクリエイター

記事一覧

【気ままに一杯。】 ここはどこだ? ビジュアルインパクトもすごい〆のトリュフTKG。みやざき地鶏の焼鳥や鴨肉の焼鳥などどれもすべて美味。ご馳走様でした。

【気ままに一杯。】 〜FUJIFILM SUPERCUP 2025〜 タイトル「ベテランの背中が語る期待と興奮」 ヒーロー感を物語る1枚を激写。試合はそうならなかったが、心を踊らされた瞬間。 いよいよ、Jリーグも今週末開幕。 優勝はどこのチームだと思いますか?

【気ままに一杯。】 日帰りで韓国に行ってきました。たこ焼きが美味しかったです。 行ったことない場所には様々なカルチャーが存在している。行っことないは、もったいないとイコールなのかもしれない。動こう、移動しよう。

【気ままに一杯。】 名刺入れをキャンピングカーオフィスに忘れてしまった!?!? 急なイレギュラーも大丈夫!私のMUZOSAの中には世界極小極薄の名刺入れ「MUZOSACARDRIDGE」が入ってる!とても有意義な話ができました! https://shop.muzosa.jp/items/35129750

【気ままに一杯。】 ここはどこだ? 危険な相手。背徳感と満足感の狭間。

再生

【気ままに一杯。】アマプラでレッツハンサム☆

アマプラで何か映画を観ようと思っていたら、プライムビデオ映画TOP10で『ハンサム☆スーツ』がでてきた。めちゃ嬉しくなった。20代の頃に宣伝を担当していた映画で、最高に楽しかったし、大ヒットしたし、今でも色々なことを鮮明に覚えている。 せっかくなので思い出ばなし的に、当時『ハンサム☆スーツ』で監督と北川さんと全国10箇所くらいキャンペーンをめぐり、監督とキャストの皆様には宣伝にとても協力してもらった。普段は5大都市くらいしか舞台挨拶キャンペーンまわらないものが多かったのにその倍くらい。仙台の取材のときに「さすがに」という事件が起き、神戸の公開イベントではボディーガードになる事件がおきたり、いろいろなハラハラドキドキの思い出しかない宣伝活動だった。検索したら、2008年10月12日鹿児島に行った時の映画館のブログを奇跡的に発見した。当時はまだSNSもない時代だったから写真とかもネットに出回ってない。公開イベントはこんな感じだったなぁってとっても懐かしい。 ブログ→ http://mitte10.chesuto.jp/e82287.html 駅前に1,000人くらいが集まった公開イベントで舞台挨拶は北川さんとハンサムくん。実は、ハンサムくんの中身は宣伝担当の自分。歓声ってこんなすごいんだとか感じながら、ハンサムくんとして手を振った体験。舞台袖から中央に行く際には、足元が見えづらくて歩きづらくて手を取ってもらい小声で教えてもらいながら2人で登壇した貴重な思い出が蘇ってきた。関わった映画宣伝作品の中でも、とても思い入れの深い作品のひとつでもありました。 『ハンサム☆スーツ』観たよ、好きって人いますか? 『ハンサム☆スーツ』観たことがない人は、笑ってちょっと元気になりたいってときに心からおすすめします。よかったらぜひ観てみてください。レッツ、ハンサム!

【気ままに一杯。】 寝室に入ると「羊が596匹…597匹…」と呪文のようなアナウンス音が流れている。ちょっと数が多すぎて想像したら眠気がとんだ。羊で子供たちは本当に寝るみたいだが、何匹で寝たんだろうか。

【気ままに一杯。】 特別感の演出は美味しいお肉を食べるという体験に付加価値をあたえている。絞る、尖らせる、といった内に内に、さらに狭く限られたコンテンツで深く削ぎ落とすのがいい。

【気ままに一杯。】 スキ55,000回の通知がきました。 これからも気ままによろしくおねがいします。

【気ままに一杯。】 本栖湖は快晴。太陽があたたかく、風が冷たく、紅葉よりも緑が残る木々に囲まれて、からだを自然にゆだねる。 三連休はゆっくりお過ごしください。

【気ままに一杯。】 ここはどこだ? 秋の富士山が早朝から綺麗。朝からパワーをもらえる。

【気ままに一杯。】 ホテル屋上にビックリマンがいた。

【気ままに一杯。】 ここはどこだ? ピザの自販機。デリバリーピザやピッツェリアのお店が閉まっても24時間焼きたてピザが食べれます!

【気ままに一杯】 昨年、企画プロデュースして誕生した「トミカ自販機」がいま発売中の「AERA」で紹介されていました。羽田空港第一ターミナル出発ロビーにあるので、夏休みの旅行で羽田空港に行った際にはぜひ買ってみてくださいませ。子供たち喜びますよ。