家を建てようかなと思ったら?
初投稿です(汗)
これから家を建てる人を応援する内容をこれから書いていくので
是非参考にしてみてください!
また、こんなことが知りたい!等あれば、
随時記事にしていくのでコメントしてもらえれば幸いです!
宜しくお願い致します。
初めは家を建てようかなーーーーーー、、、
って思ったときに何をするかについて
お話ししようかなと思います。
この初動、間違えると、まあ地獄
まあ、基本的には最初はこの2つかなと、
① 住宅展示場に行ってみる
② 資料請求してみる
ほとんどの人が①を選択すると思います。
この展示場見学が自分にあった家を建てられるか
否かを大きく左右します(当たり前ですが)
おおまかな展示場見学の流れは
内観案内
↓
メーカーの特徴説明
↓
金額や間取りの相談
(土地ない人は土地紹介)
↓
おわり
って感じですかね、どこも
とりあえず絶対にやってはいけない
地獄ルートを伝えます。家庭崩壊の危機です。
①内装や外観で、「なんかオシャレ、素敵、ここイイね👍️」
②間取り書いてくれる?じゃあとりあえずお願いします!
③なんもわかんねえから全部見ようぜ👍️
まず①に関して、
わかりますよ、ええ。みんなかっこいい家にしたい
おしゃれな壁紙、床、素敵なキッチン、、、
結論言います。どこも一緒!!!!
住宅の内装や設備は一部自社で作っているものもありますが
ほとんどが内装会社、設備会社が作っていて
それをハウスメーカーに売っています。
例えば有名なのは設備だとLIXILさんやTOTOさん、
内装だとサンゲツさんとかですかね?
つまりです、
LIXILさん
↓
各ハウスメーカー
と共通して同じ設備を使っています
つまりです、
どこのメーカーも内装や設備は一緒!!です!!
これ、意外と知らない人が多い。
メーカーの違いは構造体(骨組、外壁、断熱材等)
あとは金額なんです。
これ話すと長くなるので別の記事で。
「見た目じゃなくて中身が大事」
家も人も一緒なんです。
見た目がよくても、地震でぶっこわれる家は
嫌ですよね
見た目がよくても、知らない人に襲われたとき
逃げる彼氏は嫌ですよね
一緒なんです。(笑)
なので内装や設備は「こんな感じだと嬉しいな( ^ω^ )」
みたいな感じでテンションアップ程度に見てください。
内観案内のあとに、メーカーの特徴や金額の話があるので
そこは目をひんむいて聞いてください(笑)
②間取りとりあえず書いてもらおう!
稀にこんなお客様がいました。
「一番いい間取り書いてくれたメーカーに決めます」
と言って展示場のメーカーに間取りの依頼をしまくる
そんなお客様です。
私は「お断りします」と言いました(笑)
予想できたからです。
どこのメーカーも間取りは一緒だから。
最初の提案は、設計士によって
ユーモアがある間取りになります。
しかし、お客様がここをこうしたい、
こっちのほうがいいって言っていくうちに
最終提案はどこのメーカーも同じ間取りになります。
意味がないですよね?(笑)(笑)(笑)
私は「お断りします」と同時に
「(上記みたいになるので)やめたほうがいいですよ」
とお伝えしました。これ、間取りを作る側も
大変なんですけど、お客様も毎日違うメーカーで
2~3時間打合せして、結局最後どこのメーカーも
同じになるって悲しみの日本海ですよね(笑)
実際、私も何回か間取りの勝負を
他メーカーとしましたが、体感9割
一緒の間取りになりました。(笑)(笑)
本当に意味がないのでやめましょう。
間取りだけたくさん書いてもらうのは。
間取りを決める⇒メーカーを決める
ではなく
メーカーを決める⇒間取りを決める
この順番を間違えないようにしてください。
③とりあえず全部のメーカーまわってみる
わかります。その気持ち、、、
だってなんにもわからないもん、、、
これは何かしらの手段を使って
必ず回避してください。絶対に。
まず、みなさん展示場一件あたり
10~15分で回るイメージをお持ちなのですが
実際、2~3時間はざらです(笑)
私が営業のときは一組4時間とか接客してた
ときもあります(さすがに長過ぎか、、、)
しかも、そのほとんどが営業トーク。
途中から念仏に聞こえてきます
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏、、、
それを全部回るなんて精神崩壊必至なので
もうあきらめてください。(笑)
しかも、回ったメーカーからは
電話やメールがひっきりなし
商談に進んだら、どこのメーカーも
競合他社の悪口ばっかり。。。
最後断りの電話を何件もしないといけない。
せっかく一生懸命営業してくれたのに。。。
奥様が涙するときもしばしば、、、
楽しい家作りのはずが神経をすり減らし
血反吐を吐く毎日。
じゃあどうすればいいのよ!!
気になるメーカーを
2~3社に絞り、メーカーの特徴と金額だけ聞く
※間取りとか土地探しはお願いしない
そこから1社に絞り、間取りの話をする
打合せが進めば進むほど断りづらくなるので
間取りや金額の詳細に進むのは
1社だけにしましょう。
これは②でも言った
メーカーを決める⇒間取りを決める
と一緒のことです。
でも2~3社じゃ少なくない?
もっと他に自分たちにあった家があるかも、、、
なんて思う人もいるかもしれませんが
知らぬが仏!!!
奥様、ご主人様からプロポーズを受けたとき
「いや、他にいい人がいるかもしれない、、、」
なんて思いましたか?
住宅会社は何万とあります。きりがない。
人類がほぼ絶滅し、あなたと他の異性3人が
生き残り、そのうちのひとりと必ず結婚しないと
人類が滅亡する!くらいの気持ちで
わりきりましょう。(笑)
長くなりました、、、
まとまりが悪くてすみません、、、
展示場見学の仕方、まとめると
内装、間取りはどこの
メーカーに頼んでも一緒
特徴を聞きましょう
まず、気に入ったメーカーを
ひとつに絞って商談に入りましょう
(それでダメなら次のメーカーにお願いする)
です。とりあえずこのくらいにします。
メーカーを絞る為の各ハウスメーカーの特徴は
これから記事にしていきますので
参考にしてもらえればとおもいます。
質問も受けつけていますので
コメント頂ければ幸いです。
読んでいただきありがとうございました
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?