土地探しのコツ
どうも、住宅裏事情.comです
今回は土地から注文住宅を建てるコツについて
お話ししていこうと思います。
土地がない状態から家作りをするのは
土地もメーカーも決めないといけないので
かなりの労力が必要になりそうですよね?
スムーズに両者を決める為の
ステップをご紹介します。
①まず、ハウスメーカーを決めましょう!
住む場所に(強烈なぐらい)強い希望がある場合に
限り、土地から選ぶのもありですが
そこに住まないと私死んじゃうって人以外は
オススメしません、、、
なぜか!
○土地だけ決めても敷地の使い方
間取りがどうなるかわからないから
その土地にテントを貼って住むなら
土地だけ選べばいいですが、みなさんは
その土地に家を建てるんです。
土地に住むのではなく家に住むんです。
あとから
「あれ、お庭ちっちゃくない!?」
「車置けなくない!?」
「日当たりのいい場所にリビングを置けない!?」
実際に土地だけ買った人にあった事件です。
要するに土地だけ見てもそこに
どんな生活が待っているか
想像できないんです。
○土地で予算決まっちゃう!
例えばいい土地があったとします。
それを2500万円で買いました。
予算が5000万円なので、
2500万円の家を探しにいこう!
住宅展示場に行きます。
「この家すごくいい!
35坪くらいでいくらになりますか??」
「そうですね、、、コミコミで
3500万円ぐらいになりますね」
「え、土地とあわせて6000万円!?」
、、、あるあるです。
土地で予算が決まってしまい
住みたい家に住めない、、、
本末転倒ですよね、、、
土地買わなければいいじゃんと思った人!
いいなって思った土地はみんなが
いいなって思う土地なんです。
しかもこの世にひとつしかない。
先着順ですのでほんとに条件がいい土地は
市場に出て1時間も経たないうちに
売れてしまいます。スピードが大事なので
買わずにのんびーり打合せする暇はない!!
さあ、ここでハウスメーカーを決めるメリット
なんですが、上の失敗を
回避できるからなんです。
○土地と間取りを一緒に提案してくれる!
お客様の土地の要望と間取りの要望
それを加味して最適な土地を選んでくれます。
しかも早いメーカーだと依頼したその日に
土地と間取りを提案してくれるので
生活が想像しやすく、土地を買う買わないの
判断もスピーディーにいくので
早い者勝ちの土地購入で負けにくい!
○予算に合わせて土地を提案してくれる!
さっきの予算の失敗は
土地+家 = 総額
になっていたのですがハウスメーカーは
総額-家 = 買うべき土地の予算
という総額からの引き算で提案してくれる
ので、予算オーバーが起こりにくいんです!
以上の点からハウスメーカーを決めてから
土地探しをする事をオススメします。
あと、ふたつ、アドバイスを。
土地の選び方のマインドですが
いい土地を「探す」ではなく
いい土地を「選ぶ」!!!
これかなり重要です。
必ず皆様にも起こる現象です。
土地を決める際に
「いや~もっといい土地あるんじゃないかなあ」
このマインドに入ったら最後。
永遠に土地を買えない人になります。
地獄です。
土地はナマモノです。
検討したときに存在する土地が
ベストラインナップだと思ってください
プロ野球のドラフト会議に近いです。
今、プロ志望を出している選手から選ぶんです。
「いやーイチローとかゴジラ松井いねえかなあ、、」
とか言ってたら永遠に指名できません(笑)
仮に買った後にいい土地が出て来ても
知らぬが仏!!!
最後に。
100点満点の土地はありません。
土地を選ぶ基準は
土地+家 ⇒100点に近くなるか
つまり、土地が仮に50点でも
家の提案で残り50点が
補えればそれでいいんです。
土地と家をセットで考えるマインドを
常に持ち続けてください。
私の担当したお客様にもこれをしっかり伝えた結果、
皆様気持ちよく土地と家を選んで頂けました。
これから土地は少なくなり、高騰する
時代になり、選択も難しくなりますが
お役に立てれば光栄です。
長文失礼しました。では、また