
Photo by
hiilagram
ASD当事者が感じる生きづらさ
ASD(自閉スペクトラム症)を持つ私は、これまでの人生で多くの壁にぶつかりました。
1.コミュニケーションの難しさ
雑談が苦手
言葉をそのまま受け取ってしまう
話しすぎるか無言になる
自分に話しかけられているかわからない
言葉が聞き取れない
2.すぐに疲れてしまう
予定変更があるとストレスに感じる
人と話すだけでどっと疲れる
感覚過敏でさらにら疲れる
3.仕事が続かない
対人関係が上手くいかない
社内の人ともうまくコミュニケーションが取れない
仕事が終わるとエネルギーゼロ
4.感覚過敏に苦しむ
社内がうるさくて集中できない
強い光や人混みが苦手(通勤など)
5.完璧主義で苦しむ
完璧にしようと思ってしまい時間がかかる
どれぐらいでやればいいかがわからない
まとめ
ASDの特性によって生きづらさを感じることが多いですが、自分なりの工夫をすることで少しずつ生きやすくはなりました。
ですが、これ以上は私には無理だなと感じることが多いので諦めることも多くなりました。
努力もしつつ、今後もいろいろ工夫していきたいと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
