![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123526545/rectangle_large_type_2_b3bedc330b2f94de001add9600e041ad.png?width=1200)
くるぞ、万博
このキャラクターすごいですね。びっくりしました。
くるぞ、万博。
— Expo2025 大阪・関西万博 (@expo2025_japan) November 29, 2023
大阪・関西万博開幕まであと500日🎉🎉
本日は前売チケットの販売も開始しました🎫
会場の夢洲では、開幕に向けた準備がどんどん進んでいます!
ミャクミャクはいよいよ近づいてきた万博にワクワク、ドキドキしています❤
チケットについて👇https://t.co/EORb53sPx5#くるぞ万博 pic.twitter.com/eckQB6tuFh
もはや、こういうきわどいキャラクターではないと、SNS知名度経済社会では勝ち残っていけないんでしょうか。
せちがらい世の中ですねえ。
と、いうことで!
「知名度経済」について触れた拙著をnote記事で宣伝していただきましたー!
既刊本紹介
qbc「500人以上の無名の人にインタビューしたら人生変わった。」
知名度経済から外れた場所にある人のすごみは、自分で感じとるしかない。なぜなら、まだ誰も、その人のすごさに気づいていないから。そのためには、人という教科書をたくさん読んで、自分の中で「これはすごい」「あれはすごい」という自分なりの物差しを作らなければならない。
ありがとうございます!!!
ぜひ買って読んでみてくださいませね!!!!!
で、まあまた大阪万博のミャクミャクに戻るんですが、公式サイトを見ると、コンセプトはこんな感じみたいです。
今まで「脈々」と受け継がれてきた私たち人間のDNA、知恵と技術、歴史や文化。変幻自在なキャラクターは更にあらゆる可能性をその身に宿して、私たち人間の素晴らしさをこれからも「脈々」と未来に受け継いでいってくれるはず。 そんな希望を込めて「脈々=ミャクミャク」と名付けました。 またミャク=脈であり、生命そのもの。 ミャクミャクという2音が続く様は、命が続いている音にも聞こえます。
なるほど。
と、いうことで! ChatGPTさんに描いてもらいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1701585901528-OZrEwTxPGw.png?width=1200)
ぜんぜん合格点ですよね。
まあでも、オリジナルのミャクミャクのほうが記憶には残りますかね。
まあでも、モリゾーとキッコロって愛知万博の時のキャラクターのほうがキャッチーですよね。
まあでも、やっぱ、記憶に残れば勝ちですよね。
と、いうことで、先日、ChatGPTのOpenAIからメールが来たんですよ。
気になったところを抜粋して翻訳します。
今後については、来年初めに GPT ストアを開始する予定です。今月リリースする予定でしたが、予期せぬことがいくつかあり、私たちは忙しくさせられています。それまでの間、ChatGPT に他の素晴らしいアップデートが近日中に提供される予定です。 GPT の構築に時間を投資していただきありがとうございます。
なんかアップデートあるよと。
そしてオリジナルのChatGPTを売れるストアは、まだもうちょっと待ってねということです。
無名人インタビューでもインタビュアーbotを鋭意開発中ではあるんですが、最初「現在過去未来」の長いインタビューにしたんですが、これがちょっと、使っててあんまりおもしろくないなと思って。
やっぱり、インタビューにおける「話す」という行為、声を発する、自分の喉を使って大気を震わせて相手にメッセージを伝えるという行為自体は、欠かせないかなって。
何か、文字を打っててもあんまりおもしろくないんですよね。
相手はプログラムだし。
なので、もうちょっとシンプルに、数分で結果が出て、自分の気分を変えてくれるガジェットにしようという方向に変えて作り直してます。
今! まさに!
やっぱり、絵が描けるようになったので、それも積極的に使っていきたいですね。
今から画像を張りつけていくんですが、インタビューだったり自分の文章をもとに、ChatGPTにイメージイラストを描いてもらったものです。
![](https://assets.st-note.com/img/1701586620478-0v3I6ytJiN.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701586673353-O5R7bEtdg0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701586683655-iuw48PqR53.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701586706502-dlueC0Z7IG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1701586715220-Z5uAPVB9nM.png?width=1200)
おもしろいですよねえ。
今、ChatGPTに無名人インタビューの記事から、要約、キーワード抽出、イメージイラストを作成してもらって、紹介して記事投稿するbotアカウントを作ろうと思ってます。
うん。
![](https://assets.st-note.com/img/1701605615979-LH9jrRaC88.png?width=1200)
ご存知でしたか? 無名人インタビューは今のところqbcのポケットマネーで運営されています。
みなさまからのご寄付をお待ちしておりますよ。
公式LINEスタンプあるんですよ!
私の書いた小説はこちら!
インタビューは知識! 読書千冊のやり方!
無名人インタビューツーリズム:インタビュー参加者の感想やインタビュー以外の記事をまとめたものです。主催日記ブログもこちらにまとめています!
無名人インタビューマガジン:過去のインタビューをまとめています!
#インタビュー #人間 #主催日記 #ChatGPT #大阪万博
いいなと思ったら応援しよう!
![無名人インタビュー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113192408/profile_d4333c5312ab1b321abb1fa5dd4480cc.png?width=600&crop=1:1,smart)