シェアサイクル、使ってみた。(後編)(本編)

(前編)(経緯編)はこちら→ https://note.com/unkal_ssia_kyovi/n/n42b5b41f807c

本当に忙しい人のための記事要約
・招待コードはUxP5bCl6S6、お使いください
・予約の前に「駐輪可能」「電池残量」は要チェック
・「サドルの高さ」は予約した後、レンタル開始する前にチェック
・PayPay利用は少し面倒、とりあえずクレカが無難


※この記事は個人が個人的に書いてるだけでお金とかPRとは一切関係がありません。でもこの記事はだいぶPRみたいな感じになってしまったので苦手な方はお逃げください、

なんやかんやあってシェアサイクルを利用してコメダに行くことにしたあんかるむ。とりあえずまず利用するサービスのアプリをダウンロード。

画像1

今回はこちら、HELLOCYCLINGを使っていきます。

普通に使う分にはアプリ内の「ご利用ガイド」にだいたい全部書いてあるようなのでそちらを読んでもらったほうが判りやすいと思います。

画像5

会員登録を済ませたら支払い方法の選択になるのですがコレスキップできますね…とりあえずスキップ。

※後で面倒なのでここでクレカを登録することをお勧めします

ちなみに招待コードなるものがあるそうです。入力すると140円(30分)だけ安くなるクーポンが貰えるとか。あんかるむの招待コードはUxP5bCl6S6です。複数人数使えるっぽいので置いておきます。お使いください。

画像2

目的のコメダに一番近い駐輪場を☆つけまして…ってちょっと待ってください??「駐輪可能 0」って書いてますね?どうやら返せる場所を探した方が良さそうですね…


画像3

すぐ近くのもう一つの駐輪場は「駐輪可能 1」ですけど一応他にもいくつかの駐輪場をチェックしました。とりあえず大丈夫そうです。でもこれ事前にチェックしないと不味そうですね…

そして借りる自転車もチェック。

画像4

ここで注目すべきなのは「電池残量」。これから坂をのぼるつもりなので途中でバッテリー切れなんてされたら困ります。自転車一覧ではバッテリー残量の多いものが一番上に来ているので基本一番上のものを借りれば良いのですが念のため。

(ここからは個人情報に関わりそうなのでスクショ無くなります。見にくくてすみません)

バッテリーの多い自転車を選択して、予約を押すと支払いやクーポンの確認が出るのでここでそれぞれ選択して予約確定させます。(※あんかるむは先程支払い方法選択をスキップしてしまっていたためここで大変手間取ってしまった。)

予約を確定させたら駐輪場に向かい、予約した番号(例:A0000)と同じ番号の自転車を探します。

画像10

本日の相棒。よろしくおねがいします。

ここでサドルの高さとか確認した方がいいです。あんかるむは人類平均身長より小さいのでサドル下げました。

ガイドによると自転車をレンタル開始するには自転車についている機器を操作するらしいのですが…

画像11

…チョットボロイ


ガイド通りにボロ…機器の電源ボタンを押してレンタル開始。

画像9

個人的、本日の主役。初めての電動アシスト…緊張する…

画像10

さて。いざ参らん!!!!(※分かりにくいですが自転車には辛い坂です)




あっ、すげー楽。ありえん楽。なんで今まで試さなかったんだろうってくらい楽。


画像11

あっと言う間に目的地。落ち着く…

画像11

返すのがあと1分早かったら70円で済んでましたね…まぁ招待クーポン使ったので30分まで0円なんですが。

返し方なのですが、レンタル開始時と同じボr…機器を操作します。もちろんやり方はアプリ内ガイドに書いてありますのでここでは割愛。


そんなこんなであんかるむの電動アシスト自転車レンタル初体験はあっさり幕を閉じます。

いやほんと坂が楽でした。慣れれば片道15分で行けそうなので、+70円で坂を気にせずささっと移動できるようになりました…むちゃくちゃ楽…ちなみに路線バスもあるのですが…タイミングを合わせないといけない上、片道180円ほど掛かります。しかも昨今の、事情的に自転車の方が密も避けられていいですね。

もし電動アシスト自転車を買おうかどうか迷っている方がいらっしゃいましたら、レンタルしてみてください。ちょっと癖がありますけど坂がとにかく楽です。ぜひ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?