
【企業Instagramの裏側大公開】手軽にできる🎁企画やってみた/1月のレポート
こんにちは、TOPPANクロレの渡部です!こちらのnoteでは、毎月Instagramのインサイトを大公開し、運用する中での苦労や工夫、上手くいった施策などを等身大に発信しています。今回は、1月のトピックス「手軽にできるプレゼント企画をやってみた」と、1月のInstagramインサイトレポートをお届けします。ぜひ最後までご覧ください!
■手軽にできるプレゼント企画をやってみた
プレゼントキャンペーンは、フォロワーのエンゲージメントを高め、ファン化を促進させる施策として有効です。しかし応募者の抽選や、自宅へのプレゼント配送など、事務局業務のハードルの高さからなかなか実施できない企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。
弊社もプレゼントキャンペーンを検討しているものの、果たしてどの程度の効果が期待できるのかも分からず、なかなか実施に踏み切れませんでした。そこで今回は、まずはプレゼントにどのくらいの反応があるかテストするために、下記の概要でプレゼント企画を実施してみました。
・フォロー&指定のコメントで応募完了
・「Instagram運用の基本事項チェックリスト(全11ページ)」をプレゼント
・応募者全員にDMでリストを送付(PDF形式)
結果として、9名の方からコメントがあり、リストをDMでお送りしました。いいねや保存数は平均的な数値でしたが、普段の投稿ではコメントは0~2件ほどなので、この施策によりエンゲージメントは上がったと言えます。また、フォロワー数は1名増えました。
リストはこのために作成した力作の資料なので、もう少しコメントがほしかった、というのが正直な感想です。
やはりプレゼント企画は、プレゼントの内容がかなり魅力的でないとフォロワー増加は期待できないことが分かります。次回また実施する際は、資料の内容をチラ見せしたり、ビジュアルを見せたりと、プレゼントを魅力的に見せることが重要だと感じました。
ただし、後述の通り、この投稿は閲覧数、インタラクション数ともに1月のTOP3には入っているので、フォロワーさんとのやりとりを増やしたり、関係性を深めたりするのには、有効でした。
■1月の運用レポート
・閲覧数、リーチ数

・プロフィールのアクティビティ

プロフィールへのアクセス:8,604 外部リンクのタップ:22
・インタラクション

・フォロワー数

先月と比較すると、閲覧数は46.7%増、リーチ数は28.9%増、インタラクション数も39.1%増と、多くの指標において伸びていることが分かります。ただしフォロワー増加数は+59人と、依然として伸び悩んでいます。
・閲覧数TOP3
1位 1月20日「投稿が縦長に!正方形に戻す方法」
2位 1月3日「Z世代のSNS使い分け」
3位 1月16日「自己流じゃ伸びない!」
・アクションを実行したアカウント数TOP3
1位 1月23日「2025年 インスタ伸ばし方」
2位 1月16日「自己流じゃ伸びない!」
3位 1月10日「トライアルリール」とは
1月はグリッド表示の仕様変更があり、世間的にもかなり話題になりました。表示が変更された翌日すぐに「正方形に戻す方法」の投稿作成にとりかかり、スピード感をもって発信できたため、閲覧数はトップとなっています。また、Instagram責任者のアダム・モッセーリ氏が積極的にアルゴリズムや新機能についての解説を発信しているため、こちらについてもスピード感をもって投稿に反映することを心がけました。やはり情報に新鮮さがある投稿が伸びる傾向にあります。
■最後に
来月のレポートでまた詳細について書きますが、今年度の目標を修正し、フォロワー数700人を目指しながら、投稿の「質」を大切に運用していくことにしました。引き続き当社のアカウントでのチャレンジを皆さんに共有し、参考にしていただければと思いますので、ぜひフォローして来月の更新をお待ちください。
もちろんInstagramのフォローもよろしくお願いいたします!!!
https://www.instagram.com/toppancolorer_sns/

最後までお読みいただき、ありがとうございました!