引き寄せ実践part2:「成功のタイムリミット」(46日目)

「偶発の法則」

能動的に動くことが賢明であり,反射的に動くことは馬鹿げたげたことだ
あなたが人生で何かを成し遂げようとするときに,詳細にわたって計画することはとても賢明なことです。
バックアッププランも同じように,詳細に計画しておきましょう。
あなたが望むことを,詳細に書いていきましょう。
あなたがどのようにして望む最高の人生を実現するのか,その過程で起きる可能性のある障害や試練など,すべての選択肢について,前もって考えておきましょう。
計画を立てるときには,疑問を1つも残さないように,あらゆる可能性について前もって考えておいてください。
「もし,この事態が発生したら,どうしたらいいか?」をあらかじめ考えておけば,いざそのような状況になっても,それは問題ではなくなります。あなたは次のプランを,また別のプランを選び,常に冷静でいることができます。
あなたの経済的状況でも同じようになります。
たいていは予期せぬ出来事が起こるものです。あなたの準備ができていなければ,あなたは動転して翻弄されてしまいます。
「偶発の法則」はあなたのストレスを減らし,目標達成に向けての充実度を増してくれるでしょう。
計画している人は,どんどん前に進んでいきます。
一方計画していない人は,常にストレスにさらされて,落ち着きがなくなるでしょう。

「成功のタイムリミット」p205ー207

🔲解説?まとめ!!

最初に読んだ時の感想は
「確かに,そこまでやれば確実に成功するかもしれないけど,そんなこと普通の人にできるわけないだろ!!」でした( ^ω^)・・・
(まんま同じことを母に愚痴ったっていう)

理想を実現するための確実な道を考えられるなら,誰だってやりたいし,最高の人生を送っているといえる人がもっとあふれているはずですよね?

それに,その時の僕は,考えるよりも努力をする時間を増やした方が良いと思っていたし,潜在意識を実践する上では,過程をごちゃごちゃ考えるのってNGだと言われていたから,余計に分からなくなったんです。

けど,今は夢までの道のイメージがかなり詳細になっています😅
できないと思っていたのにビックリですよね…

けど,意識的に詳細にしようとしたわけじゃないんです。

毎日,夢を考えて,描き続けて,叶ったさまをイメージして,日々詳細にし続けていたら,自然とそのために必要なこととかすべきことかわかってきました。

そうすると,夢を叶えていくための計画…
努力の優先順位をつけるようになっていって,
「まずはこれをして…こんな自分になって…ここまでの実力をつけて…」
って感じで,夢までの道がすごく鮮明になっていきました。

だから,具体的な計画を立てたかったら,まずは,その夢を毎日考え続けて鮮明にしていくことが大切じゃないかなって思います。
あとは,描くことももちろん大事なんですけど,そこに加えて,知識を入れ続けたことが大きかったなって思ってます。

例えば,「引き寄せ」や「潜在意識」など願望実現の法則を深く理解できたこと。理屈を理解したことで,これを続けていれば願いが叶うと心の底から信じられるようになり,成長速度がグンッて伸びました。
あと,理想の女性像をネットで探したり,人と接する中で本当に素晴らしいと思えるところを探す努力をしたり,小説で心が動いたところを保存して見返したり。とにかく理想につながる情報を探して,見て,読んで,自分の心に入れ続けました。

実際,本当にいいと思えて,心が動くものばかりを探していたので,楽しかくて,幸せで,苦なくやり続けることができました。
(というか,とにかく,やり続けられることを意識しまくってました。)

確かに,本当に輝いた未来が叶うイメージがついてくると,大抵のことは気にならなくなりました。
明るい未来を確信できているから,そのことだけに集中できるようになってくるんです。
だから,エジソンの言葉じゃないですけど,チャレンジが失敗したとしても,それは夢の失敗じゃなくてこの方法では成功しないことがわかったんだ。確実に一歩進んだって思えるようになりました。

多分,色んな法則で言っています。
夢を叶えるためにまず大事なのは,イメージすることです。
イメージをより鮮明にし,あたかも事実であると錯覚するところまで固めることです。イメージを深めていく中で,夢への計画,努力の方法なんかが自然と詳細になっていきます。

自分の心にしたっがって,本当に幸せでワクワクする夢を描き続けてみてください。1日10分からでも大丈夫です。書くことが大切です。
僕も,実現するまで続けていきます。1日でも早く,書いた夢を実現し,思いは叶えることができるんだと胸を張って言えるよう,皆が信じて,自分もやってみようと思えるように頑張ります。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?